アスペルガー夫の子育ては、子供に媚を売ってるだけ説

タイトル通りなんですけど(笑)

…勝手に説作り上げてしまってすみません。でも、ずーーーっと思ってきた事なので吐き出させてください。

前に書いた、アスペルガーの夫は子育て一緒にできるのかっていう記事とは違い、今回は夫の子供に対しての気持ちの話になります。

 

きっと、アスペルガーの旦那さんのいる奥様なら、このタイトルだけみて「そうそうそう!!!」とうなずいてくれるんじゃないかなと思います(笑)

子供には教育するというより、完全に気に入られたい対象という感じで。

私が娘の子育てについて「悩んで苦しんで、その結果、こういう態度をしているんだ」と説明しても全く理解されません。

親として同じ立場にあるはずの人が、娘と同じ土俵で「なぜママが怒ってるのかわからない」と主張しています…

困ったもんだ。

はぁ~・・・悲しい。

 

そもそも論~夫は義父に怒られたことが無い!!

付き合う前からずっと夫が言っていたのですが、ひかり認定(笑)の「最強アスペルガー」である義父は夫が小さい頃から一度も夫を怒ったことが無いそうなのです。

最初は、「ものすごい懐の深い人なのかな?」とか、

「そういう教育論信じてやってた人なのかな?」とかって思っていました。

でも違った。義父は基本的に自分の事しか考えていない人なので

  • 相手(自分の子供だけど)に興味が無い
  • この子を成長させてあげたい!とかいう親心ではないから怒るポイントが無い
  • 自分のイライラをぶつけるだけ
  • どう扱ったらいいかわからない

 

・・・おー。まさに、今のうちの夫と一緒!

血は争えない(笑)

怒りどころがわからないんですよね。

真剣に相手の未来を考えて、こういう育て方したらどうなるか。

こういう風に育って欲しい。

他の人とどうやって調和していくか

みたいな、子供に幸せになって欲しい親心ってあるじゃないですか。

それがないんですよね。。。不思議だ。

 

スマホ・ゲーム・テレビ、何でもやりたい放題

夫本人が娘と一緒に遊ぶのがめんどくさいっていうのもだいぶあると思うんですけども。

とにかく何時間でも、何十時間でも、娘がやりたいといえばずーーーーっと携帯・テレビ・ゲーム、何でもやらせます。

すぐ買ってあげちゃうし。

その間夫は隣でグーグー寝続けています(笑)

「いい加減にやめなよ!なんでずっと携帯してるの?目が悪くなっちゃうよ?」

というと夫はハッ!!と切り替わり、急に「もうやめな~!目が悪くなるってさー」ってやめさせる感じ。

やめさせる理由が、夫本人からは全く出てこないんですよね。

 

夫と数時間過ごすと完全にわがままお嬢様になってしまう娘

これもう、毎度の事なんですけどね。

  • いつだって、なんでも好きなものを好きなだけ買ってもらえる
  • 行きたいところどこにだって連れて行ってもらえる
  • 完全に奴隷のようで、娘の言いなりになる夫

その後娘を修正するのが大変なくらい、別人のようになってしまいますw

人間、何でもかんでもいう事聞いてもらえると、こんなに性格って変わるものなんですね!!

それも数時間で変わってしまうからびっくりです。

 

謎のスキンシップで子供にウザがられる

夫 「ねぇねぇ、娘ちゃん、元気~?」

・・・

なんでお返事してくれないのー?

・・・

ねーママー(夫が私に向けて言ってます;)、娘ちゃんが返事してくれない!!!

・・・

じゃあ、ギューしよ!

・・・

じゃあ、タッチしよ~!お願い!

そして無理やりしようとして逃げられるw・・・

 

フン!もういいよ!!!(ドアをバタン!)・・・そしてしばらく引きこもり

 

 

みたいな…子供か!!!と言いたくなるようなわけのわからん関わりがしょっちゅうです(笑)

娘からすると、突然夫の気分が乗った時に来る過剰なスキンシップが多く、夫はそれを満たしてもらえないといじけます。

その後、ずーっと寝ます。

何十時間でも寝ます。

 

あと、突然娘との距離を詰めて、やめてって言ってもハグしてちゅっちゅして、

「20歳になってもお風呂一緒に入ろうね~」

とか言っています。気持ち悪いww

一緒に入るのめんどくさがって、赤ちゃんの頃から今でも全然入れてくれないのに、二十歳だとぉ~~?!

これって、セクハラ・・・ですよね?(笑)

 

とにかく子供を褒めまくる夫

見ていて違和感しかないし、娘ももう「は?」って感じになってますが、とにかく褒めちぎります(笑)

それも、言葉のボキャブラリーも無いし、褒め方もよくわかってないので、全部「すごいね~」だったり。

一番見ていてイライラするのが、娘が通る度に言う

「娘ちゃん、今日も可愛いね♪」

というナンパのおにーちゃんみたいな褒め方(笑)

一日に何度も何度も可愛いね、可愛いねって言われて娘もウンザリしています。

普通、子供って褒められたらうれしくないですか?w

でも、あまりにしつこいし、なんでこんなにずーっと言うの?って嫌気がさしています。

褒めてるのに嫌われるって悲しいですね…

 

私の考えていることなど理解できず、娘をいじめていると捉えてしまう

私が真剣に娘の事(学校や性格・勉強の事など)でとても悩んでいても、その内容を聞いてくれることもなければ一緒に考えてくれることもありません。

一人で悩み、一人で考え、一人で解決方法を導き出し、一人で試行錯誤しながら実行します。

 

例えば先日も我が子のグレーゾーンを疑ってる親が陥る罠の記事にも違う角度から書きましたが、

先生に「この子は自分で自分の事が出来ないからもう少し自分でやらせようね」と言われました。

そうかー。文句言いながらも私がやってしまってたなー…よし!もう少し自分で何でも頑張らせるようにしよう!と思い

いつものように「やって~」と甘えてくる娘に

「自分でやってご覧。先生もそう言ってたよ?もうお姉ちゃんなんだから、一人で頑張ってごらん!」

といいましたが娘はやってーやってーと私に粘り、でも私が絶対ガンとしてやらなかったので遂にワーンと泣きだしました。

すると夫は

「可哀想に、ママにいじめられて。おいで!パパがやってあげるから!!!」

と娘に両手を広げています。

いやいや!違うでしょ!!w

「虐められる」ってなんだよ!!!我が子を虐めたいわけないだろ!!!アホか!(笑)

 

それ以前に夫に相談していたとしても、基本的に私が親として考えてしている態度の意図がわかりません。

どんなに説明してもです。

 

早く着替えなさい!すらわからない

基本的に、どうして早く着替えなくてはいけないのかって、待ち合わせ時間や集合時間があるからですよね?

でも、夫の基準は全てママが怒っているからと娘に言ってしまうのです。

 

「ママが怒ってるから早くしな!!!」

「ママがイラついてるから早くしな!!!」

「ママの機嫌が悪いから早くした方がいいよ!!!またキレられるよ!」

 

アスペルガーなんだから仕方ないっちゃー仕方ない。言わなければわからないって、そりゃーそうなんだろうけど…

毎度毎度考えがズレズレなのでいい加減ウンザリします(笑)

言っても基本わかんないし!!!

「機嫌が悪いから早くしろ」って、私の顔色うかがって育って欲しいの?!と思ってしまう。

ありえない。

人の機嫌や顔色見ながら過ごす教育、一番大嫌いなのに!!!

「ママが怒るから早くするんじゃなくて、時間に間に遅れるとみんなに迷惑がかかっちゃうから早くするんだよ。ってこれ、夫に言ってるセリフだから悲しくなります(笑)

 

私がその態度の背景にある願い・意図を夫に説明しようもんなら、すんごい嫌なめっちゃ大きなため息をつきます。

理解できないんですって。

もう、やんなっちゃう。宇宙人めー!!!

私は、一緒に親になってくれる人が良かったよ。はぁ~…

こっちこそため息なんですけど(笑)

 

娘の教育の為にとやってることが夫婦共通認識なんていうものは全くなく、「あ・うんの呼吸」なんてものは程遠く、それどころか全く理解されないという悲劇が我が家では日常です。

 

なぜ怒られるのか、夫さえもわからない

これまでいろいろな事を伝えようと思って必死に頑張ってきましたが、どんなに心を伝えようと思っても、鉄の壁が立ちはだかっていて分かり合えませんでした。

もちろん子育て論を語り合う事だってできません。

 

「ひかりちゃんの好きにしていいよ」

教育や育て方に対しては特によく言われます。

寛容そうな言葉。ママ友に言ったら、良い旦那さんじゃ~ん!って言われるんだろうな。

周りからはいいパパだと思われる悲劇についてはこちらから

 

わからないんですよね。もう、私が何言ってるかわかんないしどっちでもいいんだと思います。

でも、人が怒る意味・背景にある成長して欲しい心がわからないので…家に子供が二人いる感じです。

いや、娘の方がだいぶマシですw

夫は少なくとも同士ではないなぁ。

悲しいけど。

 

縁が切れたら他人

それなのに!!!!!

こないだの離婚騒動にもあったように(笑)、離婚するならビタ一文払いたくないという夫。

どういうことよ~~~?!(笑)

 

先日、今めっちゃハマってる金持ちユーチューバーのラファエルさんの動画みて、涙出ましたw

これがヤラセだとかいう説はとりあえず横に置いといて。

ドッキリですけど(笑)、顔すら見たことのない、8年前に別れた元カノに子供いましたって知って即

→「結婚しよう!責任取りたい!関わらせて!」となりますか?

 

うちの夫、生まれた時から一緒にいる愛情でいっぱいのはずの娘を

お前が育てるなら金はビタ一文払わない!

養育費3万円よこせ、俺が育てるから!!

って言ったんですよ(笑)

更に、ずーっと前の記事にも書きましたが夫は別れた瞬間に娘はいなかったものとして記憶から消せると自慢げに語っていましたし。

 

人として欠落してるものが多すぎて顎外れそうになります(笑)

 

こんなに大好きな娘なのに、別れたら俺の物じゃないからっていう感覚…

本当に意味不明。

わからない。

 

おわりに

自分が「娘に気に入られたい」という自己中心的な思い・自分への愛であって、結局娘への本当の愛ではないんだろうなーと思わざるを得ない悲しい気持ちになります。

でもでもでも!!

夫的には娘が大好きなんですよね。

私の事を好きなように(笑)

伝わらない愛。

なんか違う愛。

歯がゆく、虚しく、悲しくなります。

 

娘がもう少し大きくなって思春期とかになって、反抗したり夫の思い通りにいかなくなったらまた夫はいじけ、どう扱ったらいいかわからず、最終的には自分を守るために娘を避けるようになるでしょう。(ひかりの予言w)

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆

最新記事をお届けします(^_-)-☆