アスペルガー同士~うちの夫と義父、お互いの対応に疲れてカサンドラに

アスペルガー症候群と通常発達の2人が一緒にいると、通常発達のパートナーがカサンドラになってしまう人が多いですよね。

では、2人ともアスペルガーだとどうなるんでしょうか?

案外宇宙人同士気が合うってこともあるのでは?!と思いますよね。

いいえ、とんでもなくカサンドラになっている人が身近にいます。(特にうちの夫の方)

 

お互い相手の気持ちがわからなくて思っていることをそのまま口に出してしまうアスペルガー。

でも、相手の心無い発言にはしっかりと傷ついてしまうから不思議です。

 

 

義父は最強アスペルガー

夫の父(私の義父)は、黙っていればわかりませんが、一言話せばとても風変わり。

誰が接しても変わっていると思われる、一見芸術家なのかな?という感じの最強アスペです。(夫をはるかに凌ぐ、最強アスペだと思っています。)

 

今となっては軽く受け流して笑っていられますが、当時は会う度に嫌な気持ちになり、その後数日間具合が悪くなるほどでした。

 

忘れもしない初対面。

夫の実家に連れていかれた日のこと。

義父からの第一声は挨拶ではなく

義父 「ちょっと君、そこにまっすぐ立ってみて。」

は、はい・・・と戸惑う私に

義父 「な~んだ、ブス足か。」

 

これには驚きとショックで絶句してしまいました(笑)

 

そして私の両親と初顔合わせの日も。

実家の県では有名な日本料理屋さんの個室を予約し、料金も全て私の父が持つということで招待しました。

 

お店に入るなり店員さんに一言。

義父 「あ~、このマズイお店こんなところにもあるんだね。ここって銀座にあるのと同じ所でしょ?」

これが悪気がないなんてありえないですよね 😯 

今こうやって文章にして書いてみてもこんなこと言う人おかしいって思ってしまいます(笑)

 

そして席につき、前菜が出されて一言。

義父 「ぼくはうさぎではない。」

そう言い放ち、料理に全く口をつけませんでした。

※これは、僕は野菜は好きではないので食べませんという意味です;

 

もうね、うちの両親意味が分からなくて固まっていましたよ。

そしてその後、私の父が

父  「いや~こんなにいい男を見つけてきて、ひかりはさすがだなぁ!」

と社交辞令を言ったのですが、もちろんそれは彼らには伝わりませんでした。

言葉通り受け止めるあちらの家族は、まさか私を褒めているように見せかけて実は夫のことを褒めているとはみじんも思わず、自分の娘を褒めて自慢している変な人位にとらえていたことでしょう。

 

その言葉を発する度にムスッとしている義父や夫の顔が、あの時は理解できませんでした。

 

もう、こんなことが書き始めたらキリがなくて本題に移れなそうなので(笑)これらの軽ーいエピソードだけにしておきますが、とにかくすごいのです。

 

東京だけで出禁になったお店20店舗以上、しかも本人なぜ自分が出禁になったのか理解ができず

『あんなにお金を使ってやったのに!』

といつも怒っています。

先日、常連だった店から出禁にされ、本人はやはり理解できず、後日何食わぬ顔で店に行ってみたそうですが、店のご主人がすぐに出てきて彼に胸倉をつかまれ、すごい形相で

『てめぇ、二度と来るなって言っただろ!!!』

と追い出されたそうです。

義父は『あれは客に対する態度ではない』と怒っていましたが、なんだか悲しそうでした。

 

 

誰彼構わず失礼なことを言いまくるだけではなく、急なスケジュール変更には本気で大パニックになり、周り中にイライラをまき散らして手が付けられなくなります。

でも会社での地位のある人なので誰もそれを注意できないもんだから

アスペルガー症候群の要素が日々育っていってモンスターアスペみたいになっています。

 

 

アスペルガー同士の父子旅行

夫が22歳の時(約16年前)に、義父とフランスへ旅行に行ったそうです。

義父は留学先も会社もフランスで、何年かあちらに住んでいたのでフランス語がペラペラです。

しかし、夫はフランス語どころか英語も全く話せない状態での旅行でした。

 

普通は一緒に行く父が住んでいた場所に行くのだから言葉も心配ないし安心していきますよね?

でもそれはそれは大変な旅行だったそうです。

 

夫は元々痩せているのですが、その2週間の間に8キロも痩せて帰ってきて、

『ストレスでおかしくなりそうだった、もう二度と義父とは一緒に旅行しない!!!よくあんな人と結婚したね!』

と、義母に不満をぶちまけたそうな…

ストレスで何も食べれなくなり、吐きまくり、毎日しんどくて完全にカサンドラ状態だったそうです。

 

基本的に旅行の間、終始義父の気分のムラに振り回され

自分が思っていたプランとお互い違ったり

意思疎通がちゃんと取れなかったり。

自分は「あれ」とか「そこ」とか言われると点と点がつながらなくて理解できないのに、お互い相手にはそういう表現を使うので二人ともイライラ

 

そして現地でフランス語も全く通訳してもらえず

自分でやれと放置

ごはんは自分の分だけ買って、サッサと席に座ってしまう。

 

挙句の果てには僕は先に帰るからと一週間フランスに一人で置いてけぼりを食らった夫…

右も左もわからない上に携帯もなくて初めての一人海外旅行。

さすが義父です(笑)

 

アスペルガー同士のブラックジョーク

義父は誰も楽しくないブラックジョークを普段からよく言う人です。

通常発達の人でもぐっさり傷つくのに、アスペルガーの夫がそれを言われたとき、本気の大爆発を起こします。

 

『冗談だから!』となだめても、

『こんな家二度と来たくない!』

とほぼ毎回夫が怒って手が付けられなくなり、義父はどうして息子が怒ってるのか理解できずにポカーン。

 

孫に対する接し方も独特すぎる

義父は基本的にどんなに娘が挨拶しても挨拶を返してくれません。

『こんにちは』

『おじゃまします』

『あけましておめでとうございます』

すべて無視です。

娘が3度しつこく挨拶してみても、無視でした。

 

最初は照れているのかな?と思っていましたが、私にも挨拶なんてしてくれたことないので調べてみたら、これも特性なんですね!(笑)

通りで毎日夫も挨拶してくれないわけです…

もう私もすることもなくなりましたが。

 

 

普通、大人4人と小さな初孫1人が同じテーブルでご飯を食べる時、みんなの注目は孫に注がれ、孫とおしゃべりしたり、みんなで楽しい時間を過ごそうとしますよね?

少なくとも私の実家はそうです。

娘はうちの実家ではアイドルです。

 

でも、夫の実家で食卓を囲んでも、娘はいないかのような扱いを受けます。

 

 


 

1年前の大ゲンカ。

それはお正月に夫の実家へ行った時。

義父の娘への対応に対して夫がブチ切れたものでした。

 

その場の誰にも構ってもらえず、どこを触っても動かすなと怒られてつまらなくなった娘が、今日は特別にと夫が買ってあげて持っていた”ミニオンのシール入りチョコウエハース”を食べ始めました。

 

中に入っていたシールは、ミニオンが王冠をかぶっているキラキラの、特別なレアシールでした。

それを私に見せてきたので、

ひかり『お!!それ、レアなシールだよ!すごい!レアだよレア!!!』

と言いました。すると娘が目をキラキラさせながら義父に

娘  『ねぇ、じーじ、これレアだよ!レアなんだよ!』

とシールを見せながらいいました。

 

そしたら義父はニコリともせず、バカにしたような真顔で

義父 『レアってなにかわかって言ってるのかよ!』

といい、フンと横を向きました。

 

※決して、義父は娘を嫌いなわけではありません。むしろとても心を許しているのです。大好きだけどその態度なんです。

 

そしてその後、チョコウエハースを食べようとした娘に義父が

義父 『それちょうだい』

と、もちろん真顔で言いながら手を出しました。

やっとおしゃべりしてもらえると思った娘はいいよと半分あげました。

 

すると、義父はもらったチョコウエハースを一口で平らげ、更にちょうだいといいました。

 

娘は、自分の分をまた更に半分あげました。

 

その後、義父はなぜかそのシールをヒョンと娘の手から奪い取りました。

 

すると、シールを自分の後ろに隠したのです。

 

娘が困惑して、『返して』と言っても無いよといい、何度もお願いしてるのに返してくれませんでした。

 

娘は大泣きしました。

 

それをみた夫が激切れして大声で『返せ!!!』と怒鳴り、帰ろうと言って部屋を出ていきました。

 

義父はどうして夫が怒っているのか、どうして娘が泣いているのかわからないのです。

義父なりには、とてもいじわるだけど遊んでいるつもりです。

でもそれをもちろん夫も娘も理解できません。

 

こんなことが、しょっちゅうなのです。

間を取り持つ私の苦労を、二人は全く知りません。

いつも気を使わせてごめんねなんて、みじんも思っていない二人です(笑)

 

どういう思考かは理解できる、でも大嫌い

夫的には、義父の思考回路は理解できるそうです。

でも、それを愛することもできないし、基本的にお互い何言ってるのかよくわからない、イライラするという状態です。

 

 

お互い相手の地雷がどこにあるのかわからなくて、

どうして怒ってるのかわからなくて、

いつも分かり合えない・・・

そんな喧嘩ばかりです。

 

夫はいつも義父のことを

『早く〇ねばいいのに』

と言います。

 

でも、私からみると夫も義父も同じです。

よく似た親子だなぁと思います。

 

ここは怒るところだろ?!ではスルー

数年前、義父の弟さんが亡くなりました。

とても悲しい出来事でした。

義父の心無い言葉に何度も傷ついた心を幾度となく救ってくれたのは、この弟さんでした。

私は弟さんが大好きでした。

夫は弟さんの愛ある言葉をいつも「俺を否定する」と捉えており、全く真意が伝わらない事だらけで、嫌っていました。

 

弟さんのお通夜・告別式が終わり、ご遺体を火葬する間、親族や親しい人達は別部屋で待っていますよね。

その間夫はずっと『あ~疲れた、早く終わらないかなあ』などと失礼な言葉を連発していて、嫁の私はハラハラしていました。

 

そして、骨上げの時間が来たことを係の方が伝えに来てくれた時。

夫が待ってました~!とばかりのテンションアゲアゲで

夫  『お~!焼けた焼けた♪』

と、信じられない発言をしたのです。

 

私の実家でこんな発言されたら、夫を本気で一生許せないだろうなと思ってムカついていたのですが、夫の家族は全然その言葉に引っかかることもなく、注意するわけでもなく、全く普通に火葬場へ向かったのです。

 

義父は弟さんと本当に仲良しで、大好きでした。

弟さんは義父の唯一の理解者だったと思います。

 

それなのに、自分の息子がルンルンでやっと焼けた~♪って・・・

ありえなくないですか?!

 

それなのに、スルーでした。

本当に普通で。

私が固まってしまいました。

 

義父からしたら、骨が焼けた

その事実を言ったに過ぎないんです。

もう、は?でした。

 

こんなことで怒るの?ということがしょっちゅうな二人なのに、

え?ここでは怒らないの?と不思議でした。

 

まとめ

アスペルガー同士のやり取りは、くだらない事で切れ合い、普通切れるところでは切れない(笑)、不思議な関係です。

 

私が見てるぶんには、義父はとてつもなく不器用ですけど夫を愛しています。

でもそれが伝わることはありません。

 

照れくさくて表現できない、どうしたらいいかわからなくて、”つっけんどん”でいじわるな言葉を発する義父。

言葉通り受け取って”俺は嫌われている”と疑わない夫。

でも、思考回路は理解できる。

  • お互い思ったことをそのまま口にだして相手を怒らせる

  • 自分では理由があって予定変更をするけど相手はパニックになる

  • お互いのこだわりは理解できる
  • 自分のこだわりで何度”こうして欲しい”と言ってもお互い興味がなくて聞いていないから何度も繰り返し、お互い怒り狂う(笑)
  • 会話がかみ合わない同士でお互い点と点がつながらなくて、二人とも何を言ってるのかわからなくなる
  • 相手より上か下かですべてを判断しているので、単なる世間話をいちいちお互いが”馬鹿にされている”と受け取って一瞬で喧嘩になる

なかなか大変ですよね(笑)

 

 

ちなみに2人にしておくといつもしょーもない事(しょうもなさすぎて、全く覚えていられません)で怒鳴って喧嘩になるので、常に私が義父の飲み相手です。

アスペルガーに対して知識が増え、理解できるようになってから、

義父のように1年に5~6回飲むだけの少し遠い距離なら全然対処できるし流せるようになりました。

 

2人の間に入って伝言を伝えるのもいつも私の役目です。

たまには、この気苦労をねぎらって欲しいです。

義父も夫も、”ひかりちゃんは酒が好きだから飲んでいる”としか思っていないですけどね。

 

最後は愚痴で終わってしまってすみません(笑)

 

【追記】この最強アスペルガー義父が一人で大騒ぎしてる事件?が起きたので、親戚がアスペルガーの場合の付き合い方などもまとめた記事を書きました。是非読んで行ってください♪^^

最新記事をお届けします(^_-)-☆