ネットで調べると、たくさんのカサンドラからの回復方法が書かれていますよね。
私ももがき苦しみ、いろんな方法を試しました。
自分ひとりで悶々として家にいると、どんどんカサンドラの症状が進んで苦しくなってしまうので、自分に合った”脱却する道”を見つけて欲しいと思います。
相手の親族に理解を求める
まわりに理解者がいなくて、孤独だったあの頃。
おかしすぎる夫の事を誰もわかってくれない。
「そんなの、どこの家庭も一緒だよ!うちもそうだよー!」
って”一見共感”してくれる人たちとの間にできていく自分自身の心の壁。
辛くて辛くて仕方ありませんでした。
そんな時、どこかのサイトに書いてあった方法。
”アスペルガー当事者と一緒に暮らしてきた家族なら、その辛さがわかるはず。一番の味方は相手の家族です!”
という文章を読んでなるほど~と思いました。
私は一縷の望みをかけて義母の家へ行き、話をしてみました。(この頃、夫がアスペルガー症候群かも?とは思っていましたが、病院には行っていませんでした。)
ひかり『お義母さん、夫さんと会話が成り立たなくて辛いです。普通の会話ができないんです。いつもよくわからないことで急に切れるし。先日あんなにお世話になった産院でも、酷い態度で感じ悪くふるまって看護師の皆さんに申し訳なかった出来事がありましたし。
私がどんなに具合悪くても疲れていても、全く気にかけてくれないどころか自分のごはんの心配しかしていません。
家で会話はほとんどありません。
私は辛くて苦しくて、この人とずっとやっていけるのかな?と思っているんです。
お義父さんも同じようなところがあると思うのですが、お義母さんはどうやって乗り越えたんですか?』
義母 『お義父さんの育てられ方が可哀そうだったから仕方ないのよね~。弟さんはよくてもお前はだめ!みたいな感じでねぇ。だから性格がねじ曲がっちゃったんじゃないかしら?と思ってるの。
でも、男のくせにペラペラ話している方が嫌じゃない!気持ち悪いわ、そんな人!
そんなに話したいなら私のところにきてお茶飲めばいいじゃない。』
ひかり『いや・・・友達がいなくて相談しているわけじゃなくて、普通に日常会話が成り立たないし、かみ合わなくて…』
といくら説明しても、寂しいなら私が相手してあげるわよって言われて(笑)全くお義母さんには通じませんでした。
味方になって欲しかったけど、むしろ息子を悪く言うのか!って思ったんだろうな、あれは結構ムカついてたな~。。言わなきゃよかった…
って、そんなことを思いながら悲しくて泣きながら帰ったのを覚えています。
でも、後にできたカサンドラのお友達は、ご主人のお義母さん、お義父さんがとても気持ちを理解してくれていて、いつも味方になってくれるから心強いし嬉しいと言っている人もいました。
こればっかりは当たって砕けろな所ありますね。。
ご主人や彼のご家族が元々アスペルガーの要素に疲れ切っていたりすると、一緒に暮らしている人の気持ちがわかるので優しく味方してくれるかもしれません。
・・・余談ですが、今お義母さんは子供が巣立ち、お義父さんと2人で暮らしているのですが完全にカサンドラの状態です。
無気力で何もできず、ごはんももう1年以上作っていません。
帯状疱疹ができ、鬱っぽくなって寝込んでいて、精神的に病んでいるのです。
でも、アスペルガーの可能性を伝えてみましたが、彼女の中でそれは認めたくないようなのです。
うちの家族は障がい者ではない!と…
でも認めないからどんどん病んでいって辛くなってるのに、わたしにもどうにもしてあげられなくて悲しいです。
自助会に参加する
これはとても効果的な方法だと思いました。
カサンドラ愛情はく奪症候群の真っ最中は、理解者がいない孤独感・自己喪失感でいっぱいになってるので、同じような苦しみを持つ仲間を作る事でかなり軽減されるのです。
夫との生活からくる苦しみの根本的な解決にはならなくとも、”違和感”を共有できたり、一緒に泣いてくれる友達がいるだけで本当に救われます。
参加者の皆さんのエピソードがまさに”手に取るようにわかる”のです。
私は初めて参加したとき、共感の嵐からウンウンとうなずきすぎて首が痛くなったほどでした(笑)
最初の一歩は勇気がいると思いますけど、もし今一人で悶々と苦しんでいる人がいたら、思い切って参加してみて欲しいです。
自助会の情報を調べてみました。
北海道 | Moon@札幌 | 宮城 | フルリール仙台 |
栃木 | りばーす@宇都宮 | 神奈川 | フルリールかながわ |
千葉 | 優しい時間 | 東京 | アスペルガーアラウンド |
愛知 | サラナ | 大阪 | あじさい会 /にじいろ |
兵庫 | 福岡 | クローバー会 |
LINEスタンプを作ってみる
この方法は、自分で書いててもおかしいと思うのですが(笑)
でも私にはとても効果がありました。
元々は自分の欲しいスタンプが無くて、時間もあるし気持ちは落ち込んでるし、自分用だけにでもと作ったのが始まりでした。
夫や家族以外に”打ち込める何か”が欲しい人にももちろんおすすめです。
”ちょっとしたお小遣い”が欲しい人にもおすすめです。
でも、何よりも思いがけずカサンドラを軽減してくれたのは、
「自己承認欲求」が満たされたことでした。
カサンドラになって、一番近くにいる結婚したはずの夫から愛情をもらえていないと感じ
いつもお前がおかしいと言われ続けて自分も考えがよくわからなくなっていて
信頼している家族や友達からもわかってもらえなくて寂しくて
私ってなんなんだろう?
誰も私をわかってくれない。
…と、自分の価値がとても下がった気持ちになっていた私。
LINEスタンプが1つ売れると、
「世界中のどこかの誰かが、数あるスタンプのうち私のスタンプを買ってくれた。
これが欲しいと思ってくれた。
私を認めてくれた!」
と、なんとも大げさともとれるこの感情で涙が出てくるのです。
(買った人はまさか自分の買ったスタンプの作者がこんな気持ちになっちゃってるだなんて想像もできないでしょうけど 笑)
本当に、あの頃の私がどれだけ知らない誰かに救われたか、はかり知れません。
これまで私のスタンプを買ってくれた人たち全員に、お礼の手紙を書きたいほど感謝しています。
ラインスタンプが1つ売れても、自分に入ってくるお金は31円位(時期や買い方にもよる)です。
その微々たるお金の何倍も、カサンドラの私たちを癒す効果は大きいと確信しています。
ちょっとめんどくさいかもしれないけどすごーくお勧めです。
この、ibis Paint Xというアプリを使うと、簡単にスタンプや絵文字が作れるのでお勧めです。
先日突然39度の熱を出して1日寝込んでいたのですが、その間に絵文字を40個作って申請→承認まで終わり売り出しました(笑)
透明化の処理とか、PNGへ変換とか全然やらなくていいし、キャンパスサイズも元々指定したサイズで作れるので本当にあっという間に作れてしまいます。
無料ですのでお試しあれ~♪
病院へ行って診断してもらう
もし、アスペルガー当事者が”自分の取っている行動で誰かを苦しめているなら治したい!”と思うようなタイプの人であれば、病院へ行って診断してもらい、アスペルガーの特性を理解して一つ一つ対応を変えていって改善していくことも可能でしょう。
ただ、もし”俺はアスペルガーなんだから通常発達のお前が我慢しろ!”といううちの夫のようなタイプだと、開き直られて余計事態が悪化する可能性もあります。
カウンセラーや病院の先生でも、アスペルガーやカサンドラの知識は豊富にあっても実際一緒に住んだことは無い人がほとんどだと思うので、どれだけ大変なのかということはあまりわからないだろうなと感じた人がほとんどでした。
なので、もしカウンセラーや病院に行くなら、自分に合った人を見つけるまで何人もの人に会ったほうがいいなと思いました。
マニュアル通りに”許しなさい、受け入れなさい、考え方を変えなさい”と言われ、神でもないのに全部できるかー!!!と私は余計苦しむことになりました。
しかし、トータルでみれば病院にいったこと、いろんな病院やカウンセラーさんに出会えたことはよかったと思っています。
時間はかかりましたが夫の「開き直り」も慣れて(笑)楽になりましたし。
以前の記事でも書きましたので、こちらも読んでみてください↓↓↓
大人のアスペルガー、本人に言うべき?診断してもらうメリットとデメリット、病院選びの重要性
別居する
これはとても有効な方法だと思います。
距離があればそんなにそこまで辛くないんですよね。
うちも、夫が海外出張に行くとその間はとても心が楽になります。
経済的に余裕があって、離婚したくないなら別居はすごくいい!と思います。
我が家は経済的にも問題ありなのですが(涙)、夫は別居したくないと言い張っていてできません。
でも、私の友達には別居して関係が改善した友達も何人もいらっしゃいます。
ただ、改善した!と思ってまた一緒に暮らすと以前と同じように彼の頑張るスイッチが切れてに戻ってしまうそうですが…
仕事や習い事、趣味等に没頭する
こちらもとても効果的でした。
私の場合は大嫌いだったけど、以前からずっと克服したかった”英語”に没頭しました。
子供がやっと幼稚園に通うようになって、朝9:30~2:30までは自由時間ができたのです!
大好きな韓国ドラマを見まくるという選択肢もあったのですが、何年もドラマ漬けになって結局気付いてみると何も得ていない自分に気付き、思い切って苦手な英語を克服しよう!と決めました。
仕事だと余計なストレスが更に溜まりそうだったし、これといった趣味もなかったのもあります。
自分の世界とは別の人達と毎日おしゃべりしたり、勉強して”アスペルガー夫”のことを考えなくてよかった時間は、徐々に自分の心の健康を取り戻していきました。
カサンドラになるともう無気力すぎて何もできなくなって泣いているばかり…という状態もよくわかります。私も経験していますし。
でも、思い切って何かを始めてみて欲しいな!!と思います。
以前、こちらの記事にもおすすめの英語の記事を書きましたのでご参照ください。
カサンドラ症候群になりやすい人の特徴とその脱却方法、超おすすめの習い事も!
また、私の友達の中にはヨガやダンスにハマって健康で素敵な体を手に入れつつ、リフレッシュしている人もいます。
…彼女はヨガにはまりすぎてインドやバリに修行に行くようになってしまい、とてもお金がかかると嘆いていましたけど(笑)
こちらはカサンドラになる前(独身時代)に家の近所にあったのでたまたま通っていたホットヨガスタジオLAVA。
しかし個人的には家の中でもずっと勉強したり発音の練習をしたり、とにかく考える余裕を作らない”英語”が私たちにはやっぱりおすすめですけどね。
月額5,980円で24時間制限なしの授業受け放題、ネット環境さえあればスマホやパソコンでどこでもできるネイティブキャンプが一押しです。
なにか、ご自分の興味のある資格の勉強をするのもいいかもしれません!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私ならではのおすすめも多かったかもしれませんが、是非カサンドラのお茶飲み友達からの提案位にかるーく聞き流して、気が向いたらやってみてほしいなと思います。
すこしでも、あなたの心が健康を取り戻してまた笑える日が来ることを願っています。