アスペルガーの「一つの事しかできない」というのは想定範囲を遥かに超えるレベルだよという話

結婚当初から、アスペルガー(診断済み)の夫から「ひかりちゃんはタイミングが悪い」といつも言われてきました。

話を聞いて欲しい時、何でもない時、いつだってイライラしながら「無理!」と跳ねのけられてきたけど、その度に悲しくなって落ち込んで、口論になったりして…すると毎回必ず言われた言葉でした。

このタイミングが悪いって言葉が私の中ではとても謎で、当時は全然意味がわかりませんでした。

タイミングが悪いってなんなの?

その言葉の使い方、間違ってない?と思っていたし、すぐイライラするし、いつ話しかけたらいいのか?いつがいいタイミングの時なのか、未だによくわかりませんが・・・(笑)

 

なんですぐ怒るの?

どうして何にもしてないのにタイミングが悪いと思うの?

 

これ、アスペルガーの「一つの事しか出来ない・複数の事を同時にするのが難しい」という特性を知った後でも何度もつまづきました。

だってね・・・そのレベルって、定型発達の人が想定する遥かに上を行くものだったんです。

 

アスペルガーの特性、「同時に複数の事を処理するのが難しい」と聞いて定型発達がイメージするもの

定型発達の人がこの特性を聞いたときにイメージするものは、きっと上にあるサムネ画像のように、例えば ①子供をあやしながら ②ヘアメイク等の朝の準備をしつつ、 ③アイロンかけたりする・・・こんな場面だったり。

はたまた、サラリーマンが ①上司からお願いされてるデータをパソコンで表処理しつつ、 ②取引先と電話対応し、 ③おっと!今日までに交通費の申請出さなきゃいけなかった!と伝票作って経理に渡したり・・・とこんな感じ?

 

基本的にやらなきゃいけないことがあって、たくさんのTODOリストの中から優先順位の高いものからやりつつ、同時にしなければならないものを並行してこなしていますよね?

仕事にしても、家事にしても、料理にしても、なんにしても。

 

そういうのが苦手なんだなぁ…という認識じゃないですか?

1つの仕事をしていると、その仕事が終わるまでは次の仕事に行けない感じかな?的な。

 

実際、夫からも

何かをしている時に話しかけられたりすると、もうその時点で今集中していた事がぶつ切り状態になって終わってしまうから、また最初からやり直さなきゃいけないんだ

と脳の仕組みを語られた事がありました。

 

うん、、多分定型発達がするイメージはこんな感じですよね。

いやいやいや、でも実際はもっともっと遥かにその上を行く状態で、え??こんなこともやってる事柄になるの?とびっくりすることが沢山あります。

しかもアスペルガーがこちらの話を聞いてくれない・助けてくれないというのも、今彼らにとって重大な何かをしている状態だったりもして、私たちの目に見える事だけが全てではないんだ!!とハッとします。

 

こんなことも1カウントされるの?アスペルガーが「同時に出来ない」に含まれる、変わった事リスト

変な題名ですみません(笑)

アスペルガーの人にとって、これも「今〇〇している」というカウントになるものってビックリするようなことも含まれるんです。

・・・例えばこんなこと。

  • 寝ている・寝っ転がっている
  • 携帯でニュースを読んでいる・ゲーム等をしている
  • あっちからこっちに移動している
  • ゴミを捨てに動いている
  • 何かを考えている
  • 機嫌が悪い ←これも1カウント(笑)

携帯でニュースとかゲームとかって確かに本人にとっては大事だったりする場合もあるけど、周りで起こる緊急性によっては優先順位的に全然下になるじゃないですか?

でも夫にとってこれらすべては〇〇よりも大事だからという事で切り捨てることはできず、あくまでそれを遂行すると決めたスケジュールにのっとって動くのです。

 

私がトイレで大量の血が流れ、流産してしまって助けを求めてる時に、「今iPhoneのアップデートをしてるんだから無理!!」と言われたのも、恐らくこの理由です。しかも自分以外の人の体調の悪さとか興味ないから尚更だったんでしょうね。でも流産って自分にも関係あることなのになぁ。(夫の記憶だけが無くなるようになった話はこちら)

本人の中ではまずiPhoneのアップデートという重大事項があり、それを完了するまでは何も考えられないのです。

怒鳴ることで私を遠ざけ、自分の世界でiPhoneをアップデートするとい任務を完了しなければ、また途中だった作業に途中からは戻ってこれないのでイライラしてしまうのです。

どっちにしてもイライラされるんですよね…悲しい。

 

いつがタイミングいい時期なのか?

もうね、話しかけていい「タイミングのいい時期」なんてもんはないです(笑)

「あの~、今は話しかけてもいい時でしょうか?」と些細な事でさえお伺い立てないといけないなんて、もうめんどくさすぎて自分でやっちゃった方が早いと思ってしまいますよね。

 

だって、寝っ転がって何もしてないように見えても頭の中は大パニックになって何か考えてるかもしれないし、ただゴミ捨てに行ってるだけに見えるけど、彼らの中ではそれを遂行している真っ最中。

「途中にあるティッシュを取ってもってきてよ、あ!ついでにそっちに行ってるんだから電気も消してきてよ~!!」なんて言った日には、夫にとってはイライラの対象になるのです。

俺は今、ティッシュを取りに行っているんだ!!!と・・・;

こんなんでも頭がいいし、本だってあっという間に読んじゃうし、テストでは点数いいんだから不思議。

完全に、使っている能力が違う・得意な分野が違うとしか言いようがないですよね。

 

人のタイミングは全く無視

ここなんですよ!!!

アスペルガーが一つの事しか出来ないのは仕方ないとして、でも他人の都合は全く無視です。

相手が何をしていようが、今の自分の要求や主張を強く訴えてきます。

超重大な事とどうでもいい事をしている時の差があまりよくわかっていない夫にとって、こちらの行動もわかっていないのです。

今私がどんなに忙しく同時に色んな事をしていても、空気を読むのが苦手・状況を推測できない特性も相まって、相手を配慮することなんてもちろん無いし、それどころか

「なぜこうしてくれないんだ!どうして聞いてくれないんだ!」と最悪に嫌な感じでため息ついて暴言吐いて責め立ててきます。

「今、こういう状況で、どうしても限られた時間の中でこれをしなければならないでしょ?」と丁寧に教えても、夫は私が自分を相手にしないと思ってプンプン怒ってしまう・・・

 

もう・・・子供か!!!ですね。(笑)

アスペルガーはこういう特性があるから仕方ないけど、相手も同じようにダメなタイミングがあるかもしれないと思ってくれ!!!頼む~!!!

 

究極の自己中

この言葉、本当によくアスペルガーを表した言葉だなと思います。

悪気はないけど超自己中ってなんだか微妙な気持ちになります…;

でも、様々な特性が合わさって、こうなちゃうんですよね。

 

ビックリするくらい事柄も含めて二つの事を同時にするのが難しくてそっちに集中しちゃってるし、名前を呼ばないと誰に話してるのかわかってないのもあり、そもそも人の話に興味がなく(笑)、基本人の話を全然聞いてない。

優先順位や臨機応変な重要度等に応じてその作業を中断することも難しい。

そのくせ空気を読むのが苦手人のタイミングを読むことは人一倍難しく、でも自分の話は今すぐ聞いて欲しい!!!ちゃんと聞いて欲しい!!聞いてないと怒る!!!(笑)

Oh,No~!!

 

・・・これじゃあ嫌われてしまうのもうなずけてしまう・・・

自分はできないけど人には求めますからね。

 

おわりに

アスペルガーと一緒に暮らす妻が話しかけても無視・聞きたくない・タイミングが悪いと言われ遠ざけられる事って沢山あると思うんです。

どうしてこんなことにもすぐイライラしたり怒ったりするんだろう?と悲しくなって。

ただでさえ会話かみ合わなくてストレスなのに、話しかける事さえもやめてしまいたくなる事、多々だと思うんです。

 

でも、例えば何かを頼まれることが嫌だったのではなく、今してる事を邪魔されることに対して怒ってるという可能性もあるんですよね。

「こんなの、途中で辞めればいいじゃん!」と思う事でも、アスペルガーにとっては大変な事だったりするのです。

そして人の話によってそれがさえぎられる事なんてもってのほか! 一番嫌がりますからね。。

 

あー、めんどくさい・・・(笑)

 

言葉で「同時に複数の事をするのが難しい」という特性を聞くと、定型発達は自分の中での常識範囲内で考えてこの特性を納得しようとするけど

実際は遥か上の想像もつかないレベルのものだよって知っておくだけで、少しはカサンドラの気持ちも楽になるし、一緒に暮らす人や仕事する人もアスペルガーを理解しやすいかな?と思ってこの記事を書きました。

 

このことに気付いた後でも、「あー!!これも今何かをやっているという1カウントだったか!」と思ってビックリした事が何度もあります。

アスペルガーはどうしてイライラしているのか、その気持ちを自分の中でもよくわかってない事があって、でもイライラのエネルギーだけはガンガンにぶつけてくるので、こちらとしてはメンタルやられてしまうんですよね。

そういう時は、「ああ、はいはい。重大任務の遂行中ですね」と思って許せる事もあるかも・・・かも・・・?しれません!

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

これ、実は誰とも話したことのない内容で、あんまり共感してもらえないかもしれないけど(笑)

 

ハロウィンのビッグイベントも終わって落ち着いて、久しぶりにブログ書けました~!

いつも遊びに来て下さる皆様、気長にブログ更新待っていただきありがとうございました☆^^

それではまた~♪

最新記事をお届けします(^_-)-☆