アスペルガー夫が義理の実家と嫁の間に上手に入るなんて到底無理!って話

明けましておめでとうございます☆

・・・っておい!!

いや~、とっくに年が明けてしまいました。

 

去年から書こう、書こうとパソコンを開いて何度も書いては止め・・・を繰り返して今に至ります。

もうこの記事一体何か月かかるんだ?もう世に出すことはないんじゃないか?って思う位(そして2月になってしまうという笑)

 

最近また夫の事を書こうとすると脳にモヤがかかってしまって、思考も停止するようになり、Twitterに備忘録も兼ねてつぶやくようにしてるんだけどそれ見ても???なんだっけ?となる程に。

夫の行動を「まるで認知症のよう」と書いてる割には、私もまさしく夫に関しては完全に認知症です;

やばw

 

これ、去年の11月に書き始めた記事なのでところどころ時間差があってわけわからないかもしれないけど、温かい気持ちで読んでいただけると幸いです。。。

 

いい嫁やめたはずなのに、激しい罪悪感

そろそろお正月が近づいてきて、私の中でずっと葛藤がありました。

このまま本当にもう義理の実家には一生行かなくていいの?

去年は義理の実家に行かない理由を全く言わず、「ひかりちゃんは体調悪いって」で済ませただろうけど、今年も行かなかったらもう私二度と行くタイミングを失うよ?ちゃんと考えてるの??

という気持ちでした(ここ、11月に書いてた内容ですw)

 

お母さん、ボケてきちゃってるのにいいの?

って、誰も何も求めてないのに勝手に未来の事を色々想像しちゃって「いい嫁やめた罪悪感」で苦しんでる私。

いい嫁なんて潔くやめりゃーいいのにさ。

辛くて辛くて;

夫はとっくの昔からうちの実家に対して「いい婿」やめてるのに(笑)

 

夫は一昨年の「本気の離婚話」以来、めちゃくちゃ頑張ってはいるけど、・・・アノ件は??と。

だって、明らかに未解決のままだから。

このままだとさ、ひかりちゃんは自分が行きたくないから何もないのに急に実家に来なくなり連絡を絶った不義理な人になっちゃうんだよ。(義理の実家の人達もこぞって状況や人の気持ちを察することが出来ないので言わないと何もわからない。言ったとしてもちゃんと伝わるかは謎w)

私はずっと行かなくても全然いいけど、実家に来て欲しいなら、ちゃんと夫君が「俺が二度と俺の実家に関わるな!と言ってしまったからひかりちゃんは来れないんだよ」と事件のいきさつと私の気持ちを伝えないと、私もうあなたの実家にはいけないよ?って夫に話をしたんです。

 

あの事(分かり合えないアスペルガーの親戚と縁を切るという選択と、全てに意味があるという話)は私の中で超あり得ない事件の一つであり、これをきっかけに義理の実家と縁を切ることになった大きな出来事だったのに、この度ものの見事に夫の脳内記憶が改ざんされていてマジで顎が外れそうになったって話です(笑)

あと・・・「嫁を守る」ってのはどういうことかって話 (for 夫)

 

PS,最初ドロドロしてますが、後半そこからも抜けだして色々悟ってますw

なにせこの記事、3か月もかかってるので。

 

夫は言葉の責任を取らない。自分の言葉の影響にも未来予測はできない

ここ、大前提として言っておきたい重要なところなんですけど、

「夫はいつも軽はずみでその場の気持ちのみで爆弾発言をするくせに、その後自分のその言葉によってどうなるかという未来予測はできない。そして責任も取らない。」ということです。

今回のこの事件もまさに!!!!ってやつです。

夫は両親と嫁のすれ違いを円滑にまとめるのがめんどくさかったため、大声で叫び、威嚇し、私を遠ざけました。でもその後この発言がこんなにもこじれてしまうなんて絶対に考えていないのです。

結婚10年のこれまでのプロファイリングによりwww、この思考パターン、行動パターンは確実です!!!

 

わかってもらえます?

だから、先回りしてもう二度と戻れないようにならないように、相手を動かそうと奮闘してるこの私の虚しさが・・・(笑)

この不本意な奮闘、カサンドラ仲間にしかわからないかも。

書いてて虚しくなるからこの記事進まないんだと再認識;;w

 

前回の事件を軽くおさらい

※詳しくは、リンクから前の記事を読んでいただけると幸いです^^

義理の実家はどんなに私が困っていても一度も助けてくれなかったのに、小さな骨が折れた義母が痛みは無いけど安静にしたいから助けてくれと義父(義母と同じ家に住んでいる)に頼まれ、これまでの事をグッと飲み込んで助けようと毎日のように義母に「大丈夫ですか?何か買っていきましょうか?」のようなメールを送っていたのに既読無視され続けました。

1週間以上無視されて、やっと返ってきたメールは「いいえ」の3文字、ただそれだけでした。

これ↑

助けてくれって朝の5時からジャンジャン電話鳴らしてきてお願いしてきたのに、いざ助けようとすると???な対応。

これに対し、私は理解できず夫にこのメールのスクショを送ると、

夫は激ギレしながら、すごい剣幕で大声で私に

OTTO
お願いだから、うちともう関わらないでくれ!
もう、何もしないでくれ!!!

と怒鳴りました。

 

普通さ、

「ひかりちゃんが苦しい時にうちの親は全く助けてくれなかったのに、それでも助けようとしてくれてありがとうね。

とかさ!!!笑

「せっかく毎日何か届けようか?とか洗濯もの大丈夫?とかメールしてくれてるのに、あっちからひかりちゃんに頼んだくせに嫌な思いさせちゃってごめんね。

とか(私の気持ちをこんなにわかってくれてる夫だったら本当に泣けちゃう)

「なんだうちの両親、ありえねー!!何様のつもりなんだ!!!(怒)」

でしょーが!!!!

普通って言うとどうせまた普通を押しつけんなとか言ってくるんでしょ、うりゃぁーーーー!とぉおりゃぁ~~~!!!!><

 

・・・おっと失礼しました。

この問題、全然私の中でまだ解決していないもんで。…お恥ずかしい姿をお見せしましたw

 

ごめんねやありがとうや共感こそあっていいはずなのに、その代わりにうちの夫は私に対して「お前の行為は迷惑行為なんじゃ!!!」っていう怒りの言葉を浴びせました。

アスペルガーの我が夫は、単に両親と嫁の間に立つのがめんどくさかったんですよね・・・

 

夫が放ったその言葉はトゲとなって私の胸にグッサリと突き刺さり、今でも全然抜けません。

どんなに忘れようとしても、心のどこかで引っかかって取れない。

あの事件をきっかけに私は本気で離婚しよう!!と思って夫に真剣に離婚を申し出たのにな。

 

・・・それが今では夫の暴言が彼の頭の中で都合よく脳内変換されていました。(その内容は以下に)

何度もあの時の恨み(笑)をコンコンと夫に話しているのに、それなのにあなたの凄まじい改ざん能力・・・マジでスゲーなと思ってしまいましたw

 

アスペルガー夫、義父に話に行く

夫は何度も何度も私に促され、嫌々重い腰を上げて義父に話しに行きました。(11月30日)

 

・・・

 

そして、「話したお」

というLINE。

 

・・・は????(笑)

「何が?」

 

「実家についてだお」

 

んなもんわかっとるわ!!詳細を教えてよ!!

「お」ってそもそもなんなんだよ~~~!!!怒

・・・と思ったけど私も既読無視し、それ以上何もなく、夫からの報告はこれだけでした。

 

この事件に関しては夫が言った事なんだから、自分で自分の尻拭いをさせたかった。

夫は私にお願いして聞いてもらう立場であって、私が「なんて言ったの?それで、なんて言われたの?」なんて絶対に言ってやらない!と決め込んでこちらから何も言わないでいたら、なんとこのまま1週間が何もなく過ぎていった(笑)

信じられないwww

・・・けどカサンドラの皆さんには超アルアルですよね;

 

夫の中では勝手にもう解決したと思い込んでいるので、私にはこれ以上何も言ってこないだろうと踏み、ついにしびれを切らしてこちらから

「ねぇ、何か言うことないの?私にお願いして、聞いてもらう事があるでしょう?」と話を聞くことに;;

 

アスペルガー夫、改ざん能力が半端ない

私の伝えて欲しかったことは3つ。

  1. 結婚してから今まで、助けて欲しい時に全く義理の実家は私達を助けてくれず悲しかったという事
  2. そちらが嫁に助けてくれと頼むから助けようと思ったのに、ずっとメールを無視されていた
  3. 夫は自分の母を助けようとしてくれた嫁に対して「二度とうちに関わるな」と暴言を吐いた事実とその理由

「これを伝えるべき」と何度も念を押して言っていました。

結婚してから私が抱き続けた悲しみは、何一つ義理の実家に伝わっていないからです。

 

なんで私が義理の実家と私の間を取り持つように指導しているのかは超謎ですが、これから認知症で大変になるだろう義母をこのまま放置しておくと後で更に大変になることが目に見えているからアホでお節介な私はやってしまうのです;

 

・・・

しかし夫が義父に伝えた内容は全く逆のものでした。

  1. ひかりちゃんは義母を助けようとしたけどメールを無視されて悲しかった
  2. ひかりちゃんは傷ついて苦しくてもうやりたくないと言った。
  3. だから俺が「そんなに苦しいなら、もう実家に行かなくていいよ」と言った。

 

・・・ねぇ・・・!!!!!、これわかります?

一見同じように見えるかもしれないけど全然違うこと!!!

なに「俺が傷付いた嫁をかばったんだ」みたいな言い方してんだよ!!!

それじゃぁ私は義母を助けたくないと泣いて夫寄りかかってヨシヨシしてもらってる図しか浮かんでこねーじゃねーか!!!(私こそ暴言多すぎですみません 笑)

実家で自分をいい夫アピールしてどうすんのよ!

・・・ってマジで顎外れそうになりましたwww

嘘でしょ???って。

 

ああ、、、私の気持ちを理解するのが難しいから、言いたい事の要点掴むことも無理なんだな。

こんなに何度も夫に言ってきたのにな。

あなたが本当にそんな風に私の気持ちに寄り添って優しく言ってくれてたら、わかってくれてる気持ちが嬉しくて義理の実家が私を助けてくれなかった日々も、全部許したのにな。

「そんなに苦しいならもう実家に行かなくていいよ」って言葉を本当にそのニュアンスで言ってくれてたら・・・ってその言葉想像するだけで泣けるのに。

あなた、実際は傷ついた私の心に塩刷り込んでボロボロにしたんだよ?

実家にありのままの真実を告げる事もできないなんて。

 

うちのアスペルガー夫はそもそも義父とうまくいってないから、「自分の暴言のせいで嫁を行けなくしてしまった」なんて自分を悪く言えないんだよね。

夫のインナーチャイルドが苦しんでる。

・・・よくわかるよ。私もそうだから。

でも、これじゃあどっちの愛も得られないよ。

両親の愛も、嫁からの愛も。

 

「嫁を守る」ってどういうことか~結婚した全ての夫達へ

私の仲良しのママ友が、うちの主人の良いところは「いつも絶対的に私の味方であること」って言うんですよね。

それって、本当に最強なんだよなー;;

これはもうアスペルガーに留まらず、すべての夫達に言えること。

妻や夫に根底から愛してもらえるかどうかは、これにかかってると言っても過言ではありません。マジで。

 

彼女のご主人はゴルフ大好きすぎて使途不明金みたいのも多いし、金使い荒くて夜も遅くて子育てはまるでワンオペみたいだしもちろん色々不満もあるけど、ご主人の実家に二世帯住宅として同居してる彼には絶対的に破ってはいけない掟があるんだよね。

それは、どんな時でも徹底的に嫁の味方であること。

 

先日もそのママ友がご主人に、「ねぇ、お義母さんにこんな事言われたんだけど」って言うとご主人は

「はぁ???ありえねー!あのクソバ〇ア!!ちょっと俺文句言ってくるわ!!!」

とブチ切れして義母に物申しに行こうとしたと。

彼女が焦って彼を止めて、二人で思いっきり義母の愚痴を言ってスッキリして終わったって話をしてました(笑)

 

例え彼が義母に実際には文句を言ってくれなかったとしても、つも彼は私の味方だ」と感じるだけでもう満たされてるんですよね。

 

これ、アスペルガーの人に届くかなぁ?

わからないかもなぁ。

うちの母もこれまで何度も何度も夫に「嫁の味方でいることってどういう事か」を話してきたけど、全く理解してなかったからな。

 

味方でいてくれると、こちらも味方でいたくなるんだよ。

例えお義母さんに嫌なこと言われて悲しい気持ちになったとしても、味方でいてくれるあなたを愛おしく思うし、そんなあなたの為にあなたのお母さんを大事にしてあげようと少しは思えるもんなんだよ。

 

嫁には、「お義母さんの気持ち」なんて代弁しなくていい。

お義母さんの立場とか、あの発言はお義母さんなりの優しさだったとか、そんなんは今は関係ない!!

それは後で落ち着いた頃に考えられるようになる話で、夫の立場であるあなたがまず最初にすることではないのよ。気持ちが落ち着いてきたら、嫁が勝手に「お義母さんの気持ち」を想像したりして自分をなだめるから。

苦しかったその嫁の気持ちに寄り添って一緒に文句言ってくれるだけでいい。

私の父は少なくともそうしてたよ。

娘からみても完全にマザコンの父でさえ、母の不満や愚痴に付き合って「なんでこうなんだろうな?どうしてこうしてくれないんだろうな?ありえないよな!!」って文句言ってたよ。

おばあちゃんの事、死ぬほど大好きなのに。

わかりますかーーーー????

だから、母は父の事、今でも大好きで仲良しなんだよ!!!

「母にとって、父は母の気持ちを理解してくれる人」だから。

 

・・・そしてさ、それでも限界きたら奥さんにこういって欲しい。

「そんなに苦しいなら、もう実家に行かなくていいよ。俺がうまくやっとくから。」

って。

 

もちろん、本当に義理の実家と夫が喧嘩して欲しいだなんて嫁は思っていないんです。

むしろ嫁は夫に本当は親を大事にして欲しいと思ってます。

育ててもらった親の、良いところや好きな所が沢山あって当然ですもの。

でも、俺の嫁にこんなことした!!という事実を、「俺=嫁」と捉えてその部分に怒って欲しいって事です。

 

極論、「フリ」だけでもいいから、嫁の前ではあなたの味方を貫いて欲しい。

男の子はお母さんを大好きな事、そんなこと世界中のみんながわかっています。

だから、演技だけでもいい。

あなただけは徹底的に奥さんの味方になってあげてください。

そしたら奥さんはきっとあなたが辛い時、心から味方になってくれる事でしょう;;

 

家で一人立場の弱い嫁の味方にならなかったくせに、「嫁は結婚してから変わってしまった」とか言ってんじゃねーよって話です。

全然心に寄り添わない、味方になってくれないお前のせいだよってあなたに伝われば何より。

 

夫、違いが判らず(笑)

義父に話してきた内容を聞いた続きに戻ります(言いたいことが多すぎて、脱線しまくりでごめんなさい笑)

 

(はぁ~~~という私の大きなため息)・・・ねぇ、全然違うよ。

あなたは信じられないほどブチ切れて険悪な雰囲気で大声で「二度とうちに関わらないでくれ!!!」と怒鳴ったんだよ。

と訂正すると、食い気味に

「ああ、それはもうどっちでもいいんだけど」

と私の意義を却下しました(笑)

 

「二度とうちに関わるな!!!」と、「そんなに苦しかったらもう実家に行かなくていいよ;;♡」の違いが判らない夫。

 

俺は義父にちゃんと言ったんだからな!!と。

そして、義父も「義母はメール返さない人だから、俺(義父)に電話してくれたら義母に伝えてあげるから」と言ってくれたと誇らしげに私に言いました。

 

論点ズレすぎててマジでもう会話にならないと悟った瞬間でした。

会話が噛み合わないとはまさにこのこと(笑)

 

気持ちを伝えても正確に届かず、

これを言ってと夫に何度も明確に言ったにも関わらずねじ曲がって伝えられ、

そもそも論点がズレすぎてて話し合いにならない。

 

ああ、ダメだ。

これ以上の話し合いは無駄だと判断し、静かに「私はやっぱり今年も実家にはいかない」と告げて寝室へ行きました。

私の気持ちを理解できない夫は私が一体何に失望しているのかもわからず、一人で大きなため息をつきまくっていましたが、もう私にはどうでもよかったんです。

 

失望が大きすぎて、何も言う気になれなかった。

 

やっぱり正月は来てもらえませんか?

面と向かって話をしない私たち夫婦は、重要な?会話のほとんどがLINEで済まされます。

めんどくさいからLINEにするというよりは、我が家にとって大事な話ができる超重要なツールなのです。

面と向かった実際の会話になると話がズレまくるし、文字にしないと余計伝わらないし、言った言わないを解消できるからっていう理由です。

 

ある日、「今また義父と話したんだけど、やっぱり正月にうちに来てはもらえないですか?と夫からLINE。(12月25日 備忘録のため、すみませんw)

 

でも、あなたは自分をいい夫としてアピールしに行ったんであって、真実を伝えてない。

親が息子を愛してるのは当たり前なのに、あえて自分の弁護をしに行ったよね?(笑)

あなたは自分のした私への酷い事をなにも告白してないじゃない。

嫁が義理の家族を助けたくなくて泣いてるイメージ(笑)しか伝えてない。

・・・・・・・・・・

と、まぁ夫への不満をぶちまけました。

でも夫はそれを義父へ訂正しに行くことはなく、「よくわからないけどひかりちゃんは怒ってる」という認識のまま、正月を迎えることになりました。

 

私のお節に込められた思い

30日から31日にかけて、私は沢山のお節を作りました。

義妹は妊娠中だし、お義母さんは認知症で多分作れないだろうと思ったから。

毎年頼んでるフレンチのお重はあるのが分かってはいたけど、もう何年も義母は手料理を作っていないので喜んで欲しくて手料理を作りました。

自分でも味見が止まらなくなる程とても美味しくできました。

 

31日、夫もお休みだったので大量に作ったお節を一足先に並べました。

すると夫が無表情でぽつり

「お節作ったんだ。へー。実家にはフレンチのお重があるのに。」

と。

 

・・・膝から崩れ落ちるような感覚でした。

ああ、私はまた求められてないのにお節介でこんなことをしてしまったんだな。と。

行けないけど、本当はお正月一緒に過ごしたかったよとか

行けないけど、何年も手料理を作っていない義母やコンビニ弁当ばかりの義父のためにせめて手作りのお節を振舞いたかったとか

 

このお節からあなたは何も感じないですか?

 

感じないよね。

わかってるけど、悲しかった。

気持ちが伝わることなんてないのわかってるけど、ありがとうって思って欲しかったんだなぁと改めて認識しました。

アスペルガーの夫を相手に、「気持ち」を求めすぎてはいけないのに。

苦しい思いを一人抱えて過ごしているのが辛かった。

 

そして私の実家の家族LINEにそのことを愚痴りました(笑)

速攻で父から

「傷付きたくないから行かないけど、本当はみんなと楽しい正月を過ごしたいという気持ちがお節にのってるよ。多分わかってもらえないだろうけど、その気持ちが詰まったお節を作ったって事が、ひかりの素晴らしい所だよ。俺なら作れない;」

と返事が来て、それを見てこの誰にも伝わらない苦しい気持ちをわかってくれる事に涙が溢れ出て、娘を後ろから抱っこしながら静かに大泣きしました。

私が涙をボロボロ流して泣いてたら娘も「ママどうしたの?悲しいの?」って一緒に泣いてくれて、ヨシヨシしてくれて、なんだかスッキリしました。

 

これをもし普通の(定型発達の)人が読んでいたらなんだこのおばさん????ってなるんだろうな(笑)

カサンドラは、文字通り愛情が剥奪され、極度の欠乏状態にあるので、自分の心が誰かに伝わっていたり触れ合っていたりするとそれだけで幸せで泣けてしまったりするのです。

 

1月1日、元旦。お土産の裏にある気持ち

義理の実家と、義妹の家にと毎年恒例の「お年賀のお菓子」を用意していた私。

不義理にするならしたらいいのに、どうやってもなり切れない自分が本当に悲しすぎる…

 

そのお返しに、夫が持って帰ってきたのは炭酸入りの日本酒でした。

私は普段ワインを飲むし、炭酸入りの日本酒は好きではなかったのですが、せっかくくれたのだからと二人で開けてみました。

「これ、どうしたの?義父は日本酒なんて買わないでしょ?」

と聞くと、

「誰かからもらってきたんだって。義父は日本酒好きじゃないしいらないからあげるって言われた」と・・・

(笑笑笑笑笑苦笑)・・・だよね。

 

ああ、やっぱりこんなに沢山お節作ってもその気持ちは伝わらないよなって。

 

何度もこうやって打ちのめされてるのに、どうして懲りずに心を求めてしまうんだろう。もうやめなよ!!って自分を叱りました(笑)

 

抽象的すぎてわからないかな。

もう、いいや。

カサンドラの人にだけわかってもらえばいい。

十分傷ついてるので批判や諭しはお断りですw

 

義父への直談判~夫を挟むと永遠に伝える事はできない

「お節美味しかったよ!」と義父からメールがきたので悩みに悩んだ末、直接私から義父に「事実」を言って夫の口から「事の真相」を言わざるを得ない状況を作ろうと試みることにしました。

 

「娘にお年玉をくれてありがとう、お節喜んでもらえてよかったよ」という話。

そして、「あなたの息子から『もう二度とうちの実家に関わらないでくれ!!!』と怒鳴られたのを許せなくて実家に行くことができない」というサラリとした内容。

 

義父は続けて4回電話をかけてきました。

私は出ませんでした。

この詳細は、夫が自分の口から義父に伝えて欲しかったから。

「今は電話でれなくてごめんなさい」とメールしたけど、そこからまた2回かけてきました笑笑

そういうところ、、、、KYだよね。

 

義父は私に対して、「息子が言ったことで傷ついてしまったらごめんなさい。ひかりさんは僕にとって、大事な娘だ。早く心の整理ができて、以前のように家に来てほしい。待ってるからね。」

とメールをくれました。

・・・泣きました。

アスペルガーで空気全然読めないけど、まっすぐな義父。

本当にむかつくんだけど、ダイレクトに気持ちをぶつけてくる義父。

大嫌いだけど、好きなんだよな。

根本的には憎めないんだよな。

 

夫よ、あなたのその場限りの瞬間湯沸かし器みたいなカッとした脳みそで言った言葉がどれだけの人を傷つけたかわかるかい?

義父母の行動なんて、もういいんだよ。

本当に味方になってほしかったのは、あなたなのよ。

義妹も子供生まれてさ、多分義母はあんまり助けてあげれてない。

私は義妹が困ったときに駆けつけてあげたいよ。

彼女はしてくれなかったけど、私はしてあげたい。

苦しい時に誰にも助けてもらえないのが本当に辛いこと、痛いほどよくわかるから。

 

~あれから1か月。

夫は何も動きません。

 

義父にあなたの暴言伝えたよと言っても、「あれからどうなったの?」とLINE送っても、夫は考えてるの一点張り(笑)

ここまでくるともう、いいやってなります。

私を無視してるわけじゃないんだって。。。

今、必死に考えてるんだってさ。

 

きっとあちらから何かアクションが起こされることはないから、

だからもう、いいや・・・なんです。

 

夫が人の間に上手に入るなんて絶対不可能!!!

今回の事でよぉーくわかりました。

・「こう言ってね」と、細かく指示しても全然違うことが伝えられてしまう。

・「なんで?こんな風に伝えたの?これとこれは全然違うでしょ?」と更に具体的に説明しても私の言いたいことの意味を理解してもらえない。

・そして再度伝えるよう指示しても絶対に捻じ曲がる。
挙句の果てに私たち夫婦間ですらわけがわからなくなる。

 

世のカサンドラの皆さん。

既に分かっていただろうけど、アスペルガーの夫が義理の両親と私たちの間に入るのは無理です!!!><

定型発達でも難しい嫁姑問題、夫がアスペルガーの場合、義父母への直談判がむしろ一番手っ取り早いですwww

大前提として、夫はこちらの気持ちが伝わらないし、義父母に私の気持ちが正確に届く日は来ないからです。

「うまくやる」とかいう言葉は、夢物語だと理解しましょう。

 

この諦めは、

悲報だけど、秘宝(笑)

・・・うまいこといってるwww

悲しいけど、だからと言ってどうしようもないから覚悟していこうぜってこと。

これから「彼氏がアスペルガーだとわかって結婚する皆様」は、是非この秘宝を胸にとどめておいてください。

 

あなたが不満に思ったことは、旦那さんに伝えてもらうよりも自分で直接伝えた方が何倍も上手に伝わります(笑)

 

おわりに

今回、一つの記事を書き終えるのに3か月もかかってしまいました。

心の傷が深い程、夫の事について脳に霧がかかるようになってしまい、ぼーっとして何も考えられなくなっちゃうからです。

必死に思い出そうとしても全然アクセスできなくて、嫌になって辞めるという毎日が約3か月続きました(笑)

 

こういうやつは、もう思い出そうとしない方がいいですねww

 

みなさん、日々楽しく過ごしていますか?

私は最近ピアノを買って趣味の世界に浸ることでだいぶ心が楽になっています。

小学校6年生でピアノは止めてしまっているのでそんなに上手ではないですが、夫の事を考えないで熱中してる時間は脳が休まって幸せです。

 

「なんでこうなの?」「どうしてちゃんと伝えてくれないの?」ってどうにもならないモヤモヤを考え続けて老けるより、楽しい事して楽な事して生きましょ♪♪♪

 

最近思うのは、私たちは十分人のために生きてきたということ。

カサンドラって、自分の幸せに鈍感でしょう?

「私がどうしたいか」に全然フォーカスしてない気がして。

  • 夫は発達障害だから
  • 夫だって好きでなってるわけじゃないのに
  • あんなんだけど夫は私を愛してるし
  • 夫を一人にして生きていけるんだろうか?
  • 誰が夫の面倒見てあげられるんだろうか?

・・・だなんてついつい思ってしまいがちだから。

 

いつも「誰かがどうしたいか」「あの人がこれを望んでいる」「この人が苦しまないためにどうするか」ばかり考えてきたなぁと。

だから、これからは「自分は何をしたいか!」を考えないとなぁと思っています。

 

そして、それを迷うことなく実行しようよっていう呼びかけをしたいです♪♪

「自分の気持ちを素直に感じ生きる友」募集!!(笑)

変なのwww

 

でも、カサンドラには一番足りてないことだと思うから、すごい処方箋になると思う!!!

もう、誰かのために我慢ばっかりする人生辞めよう!

 

私はとりあえず、毎日ピアノ弾いてへたくそな音に酔いしれて、ついでにワインにも酔いしれる!!!(笑)

英語の勉強したいから最近ハマってる「スピークバディ」のアプリ頑張って、アメリカ映画見る!!!

 

カサンドラの皆さん、いつも支えてくれてありがとうございます。

日々、沢山メッセージやコメントいただきます。

本当に本当に、感謝しています。

皆さんがいなかったら、生きていけなかったかも。

 

本当に!!!

ありがとうございます;;☆

 

んでね、こんな記事をここまで読んでくださったあなたに特に感謝します。

だって、この記事11,000文字を超えてしまってるんだものw

さすが3か月もかかっただけある!!!

これをここまで読んでくださったあなたの苦しみが、今すぐなくなりますように。

私のところに半分来ますように。

ジャイアンじゃないけど、心の友認定です♪♪^^

 

大丈夫、絶対絶対共に乗り越えよう!!!

最新記事をお届けします(^_-)-☆