皆様、お久しぶりです。
お元気ですか?
私はすっかり「大草原の小さな家」にドはまりし、毎回泣きまくっててまた抜け出せなくなっております(笑)
これ、5歳くらいの時に家族と見てたやつで、我が家ではビデオに録画して文字通り擦り切れるてカビ生えてやばくなる程見まくって・・・笑
家族みんなずーっと大好きなドラマなんだよなぁ。
人間の喜びや悲しみ、家族で支え合ったり「心」や「気持ち」を第一に学んだきっかけだったかもしれないと思う深いストーリー。
アスペルガーの夫とは真逆の世界すぎて逆に違和感あるほど(笑)
人間の世界ってどんなんだっけ?と思い出したい人にお勧めですwww
さて。私がひょんな事から「アサイ有機ゲルマニウム」と「松葉エキス」に出会って4ヵ月が過ぎました。
今回は夫の変化、その後の継続度、もの好きが高じて参加したゲルマニウム講演会の報告(笑)なんかを踏まえて記事にしていけたらと思っています。
ゲルマニウムを飲んだアスペルガー夫の変化
アスペルガーのコミュ力がアップ!!
まず第一に感じたのはコミュニケーション能力の向上。
これは絶対の効果を日々感じてます!!!(※あくまで我が家の体験です。個人差があるかもしれません。データが少なすぎて何とも言えません;)
あのぉ・・・正直に書きますけど浅井有機ゲルマニウムは我が家には高額商品で1日16粒なんて飲ませることはできてません(笑)
前回のブログの時点では5粒でしたが、現在は健康維持の為に家族全員飲みたいため、朝1人3粒ずつにしています><
松葉エキスに関しては夫しか飲んでいませんが、一日8粒飲まなきゃいけないところ、ついに1日1粒になっちゃってますwww
それでも私は効果を明らかに感じます。
夫にも、娘にも。
夫や娘と会話が成り立つというビックリ(笑)
普通のご家庭からしたら、この文言がもうえ?だけどw
例えば、3人でご飯を食べている場面で私と娘が何か話していたとして、これまでの夫は全く私たちの会話を聞いてないし、そもそも興味がなく、一人で黙々とご飯を食べていたんですよ。
でもゲルマニウムを飲み始めてから私たちの会話に積極的に入ってくるんです。
しかもトンチンカンな感じじゃなくて、普通に。
何度も何度も何度も、「え?ナニコレ?夢?」って思う場面がありました。
そして今となっては既にそれが日常で、3人で会話をするってのがなぜか普通になっちゃってるんです^^;
娘に関しても同じように感じていて。
これまであまり上手に会話が成り立たなかったんだけど、今は言葉のキャッチボールが楽しくてたまりません。
これに関しては0歳からずっと仲良しで遊んでいる友達親子にも彼女の方から指摘されました。
「え??なんか…娘ちゃんどうした?今までいつも人の会話聞いてなくて会話に入ってこなかったよね?」って本当にびっくりしていました。
なんというか、独特の会話の違和感が劇的に減っているんです。
言葉で説明するのすごく難しいんですけど、ずっと一緒にいた人だったらこの違いが判るはず!!!
ただ、娘は浅井有機ゲルマニウム3粒だけで、松葉茶は飲んでいない(大きいカプセル系のものが飲めない)ので正直松葉茶の効果は確かめられないけどゲルマニウムは確実に効いていると思われます!!
部屋にこもることがほぼ無くなった
これまでは「寝太郎」とはうちの夫の事!っていう位脳が疲れてとにかく時間さえあれば部屋にこもって寝まくっている人でしたが、この4ヵ月を振り返るとこういう事がほぼ無くなったといえます。
なんでだろう?
この記事を書くにあたって変化を思い返さないと気付きませんでしたw
怒っていじけてドカドカ歩いて行って自分の部屋にバタン!と入ってしばらく出てこないとか、そういうこともない。
マジで1回もないかも・・・><
本当にどうしちゃったんだ、うちの夫は!!!
しばらく夫のため息を聞いていない
沸点がめちゃくちゃ上がったのかなぁ?
最近怒ったり暴言吐いたり溜息をついたりっていう行為が全くありません。
心が落ち着いてるのか。
に対して、これまでの夫ならまず大きな溜息を吐き、なんやかんやと嫌味を言い、文句を言い、結局やらなかったりたまにやったりでしたが。
今は
終了(笑)
これまで10年間のあの戦いは一体なんだったんだ・・・
娘のいない5日間も毎日外食、超平和
夏休み中、娘が一人で5日間のサマーキャンプに参加してる時も。
娘がいない間なんてさすがに喧嘩で家出してしまうかも?!と思っていたけど全然で(笑)
毎日、「こんな機会ないんだから外食しよー♪」って毎晩新しいお店発掘して近所を歩いてました。
心の深い話とかはさすがにできないけど、会話が平和で言葉のキャッチボールが成り立つ上にイライラする表現や話し方をされないので毎日楽しく過ごしていました。
夫はこの機会に8年ぶりのHしたかったみたいだけど、そこは断固拒否しましたがw
もう無理です(笑)
妹や弟作ってあげたいとかの話にもなったけど、私は絶対にこれ以上夫の子供はいらないと固く決めているのでそういう話もちゃんとして、それでも険悪になったりせずに冷静に話せました。
帰りはワインを買って、久しぶりに一緒に映画を見たり、アニメを見たりして過ごしました。
なんだろう。
深い話は多分できないし、映画を見る感想とかもやっぱり独特だけどw、それでも平和でした。
相談したときに極論で責め立ててこない
これね。
勇気を出して相談してみてもいつも撃沈して、私には味方がいないって悲しくなっていた一つ。
娘の友達や勉強、生活、学校の事とか相談しても、いつも暴言吐かれて極論まくし立てて切れまくって、結局相談しなきゃよかったといつも思ってガックリきていたのですが、最近の夫とはいろんな話をできます。
方針を決めようってときも、なんか穏やかに話し合えるんだなぁ。
不思議だな(笑)
耳が良くなった?!
夫は飲み始めたころからずっと言っていたのが、「耳が良くなった気がする」という謎の言葉でした。
耳が良くなったってどういうこと?って思っていましたが、これまで音を仕分けできずに全部同じ分量で聞こえていたものが、家族の会話が聞こえてくるように自然と脳で仕分けができるようになったということかも!!と後で思うようになりました。
確認してみたらやっぱりこの表現がしっくりくるらしく、今まで排除していた音を拾えるようになっていて、本人もいろんな音が聞こえるぞ?って思ってるみたいです。
残念なこと~しかし効果は有限!
この4ヵ月間で一度だけ、夫がこっそり(?)浅井有機ゲルマニウムと松葉茶を飲まずにサボっていたことがありました。
なぜそれがわかったかというと、夫が明らかに昔の「尊大型アスペルガー」に戻り、態度が急変したからです。
すぐにわかりました。
計算すると、継続効果は48時間でした。
家族で外食してた時、いつもなら顔見て積極的に話に入ってきていたのに全く私たちに興味がなく終始無言で不機嫌そうに食べているんです。
話す言葉も超とげとげしくて、その食事中に3度もムカついて帰りたくなったほどでした。
気遣いも全くできなくなっており、私が不注意で席においてあるアクリル板を倒しちゃった時も、大声で
「何やってんだよ!!恥ずかしいな!」って私を罵ったんです!!!
横の親子から憐れまれました(笑)
ああ、こりゃー以前の夫だ。絶対飲んでないなって思って聞いたら「2日間サボっていた」と白状しましたw
後に「ゲルマニウム講演会」に行って確信しましたが、やはりこのアサイ有機ゲルマニウムは人体に蓄積することはなく、48時間で完全に対外に排出されるという話を聞き、超納得しました。
あぁ、私は彼と平和に生きていくために一生買い続けないといけないんだなと覚悟を決めた瞬間でもありました(笑)
楽天派の方はこちらから↓
|
アマゾンでまた調べてみたけど、やっぱりありませんでした。
もう少し安いと嬉しいんだけどなぁ。。><
ゲルマニウム講演会に行って
この中村篤史先生(オーソモレキュラー栄養療法の先生)の講演会は私にとってとても有意義でした。
どうしてアサイ有機ゲルマニウムがこれほどまでにあらゆる病気を治すのか!?って疑問だったから。
そして、これだけ毎日飲むんだから、少しでも有害なことがあるなら突き止めてこなきゃ!って思っていました。
安全性についてはものすごくたくさんの研究がおこなわれていて、全くの無害・無毒であることが証明されていて、日本で唯一厚労省から認められている有機ゲルマニウムだそうです。
ゲルマニウムの作用としては、
・酸素供給(飲んだ瞬間に酸素を増やし、酸素を体中に運んでくれる。体内の酸素量を増やすそうです。癌などの病気は低酸素から起こるといわれており、高濃度の酸素を体内で作ってくれるから色んな病気が治るのか―っと納得しました。
この4か月の間に、あれ?ちょっと風邪ひきそうだなってちょっと調子が悪い時にゲルマニウムを飲むとあっという間に元気になる経験を何度かしました。葛根湯より即効性を感じましたよー!)
・免疫賦活作用(マクロファージが活性化して老化赤血球を排除し、赤血球が生まれ変わって若返るそうです。マウスの実験でもゲルマニウムを与えていたマウスは血液や循環器が若々しかったとデータがあるそうです。)
・鎮痛作用(これもすごく感じます!歯が痛い時にゲルマニウムを摂ると痛みがなくなります。講演会では、痛いところに粉末を直接塗り込むのもいいっておっしゃってましたよ。)
・重金属デトックス作用
・抗酸化作用
・腸内細菌改善作用
等があるそうです。
そしてやっぱり効果は48時間と~~!!!
ドンピシャ―!って思って心の中でガッツポーズしましたよ( *´艸`)
専門的なお話を、いろんな角度からまだまだ沢山教えてもらったんだけど、あまり内容を教えてはいけないかもしれないし、先生の診てきた様々な患者さん達の症例は膨大過ぎるのでこんな感じで効能の大まかな説明位にしておきます・・・><
聞けば聞くほど、一生飲み続けたい!と思う素晴らしい栄養素だと心から思いました。
本気で病気を治すために飲む場合は、かなりの量を飲むそうなので3粒とか言ってられませんけどね。
ちなみにフランスの観光ガイドにも載っている、難病をも治してしまうと有名な「ルルドの泉」にも、高濃度のゲルマニウムが入っていたことを浅井博士が実際に確認したそうです。
それから!!
アメリカでは発達障害と言えば「CBDオイル」と言われるほど常識らしいのですが、私は知りませんでした。
ちなみに夫は知っていて、アメリカ行ったときに買おうと思ったんだけど持ち帰るときに税関?に引っかかりそうだったからやめたと。これ、大麻を使って作るそうですね。
日本は法律で葉っぱの部分を使えないから、茎から作るそうです。
これもアサイ有機ゲルマニウムと同じように「対処療法ではなく、根本的な解決を」系のオイルだそうですよ。
実は毎日朝1滴ずつ(ケチすぎてすみませんww)夫と娘に飲んでもらっていますが、CBDオイル飲んでからも更に効果が増大したように感じます♪
講演を聞いていて思ったのは、発達障害には何らかの明らかに不足している栄養素があるんだろうなと感じました。
それを補ってくれる一つが、このアサイ有機ゲルマニウムであり、松葉エキスであり、CBDオイルなのかもと。
ブログの読者さんからも効果のご報告!
Twitterでブログを発見してくださった方が書き込みをしてくださいました。
ASD、ADHDのお子さんに少し前から有機ゲルマニウムを飲ませていたところ、遅刻60回越えだった子が時間を稀に気にするようになり遅刻回数が数回に減った!
と。
すご~~~い!!!
こういう、本人にしかわからない困りごとが解決するのって本当に嬉しいですよね☆
ブログから直接メールくださったSさん
拝読してすぐにポチりました。旦那(未診断)は健康にいいレモンタブレットだと思ってポリポリ食べています(笑)
1か月たちましたが、わけのわからない喧嘩がほとんどなくなりました。旦那があまり怒らなくなった気がします。
あと、食べ終わったお皿に必ず水を入れてって言ってるのに一生してくれないと思っていましたが、最近は70%は入れてくれるようになりました!
って!!!!!
レモンタブレットww
ちょっと味薄い気がしますけどね^^
でも、講習会でもゲルマニウムはこのまま水で流し込むより、咬んで砕いて食べた方が効果が高いっておっしゃってたから食べ方大正解♪
おおおー!
こうやって効果を実感してくれる人がいるとすごく嬉しいです☆
ブログやっててよかったーって思います!
アサイ有機ゲルマニウムはちょっと高額だからなかなか試すのも勇気いりますよね><
私が宝くじ当たったらカサンドラ達にプレゼント企画したい!!!(笑)
正直、他社からも安いのが出てるし、そっちを使ってもいいかと講演会でも質問している人がいましたが、残念ながら答えはNO;;
なぜなら他の有機ゲルマニウムは作る過程で必ず「二酸化ゲルマニウム(毒性あり)」を通過して作らなきゃいけなくて、安全性試験を行っていないからだそうです。
うううー。お高いけど、やっぱりうちは1日3粒で死ぬまで続けていこうと思います!
おわりに
なんか、完全にアサイ有機ゲルマニウムの回し者みたいになってますけど私とアサイGe研究所?との接点は一切ございません(笑)
いやー、あまりにも効きまくってるので、ADHD・ASDで困りごとが多い方に一度騙されたと思って飲んでみてほしいなって思っているんです。
個人差はあるかもしれないけど、一定数効くんじゃないだろうか?と本気で思ってます。
先日、突如私の体にできた蕁麻疹を見て、夫に
「ねぇ、これなんだろうねぇ?」
って話したところ、
「蕁麻疹はストレスって言われてるよ。これ前に医者からもらったやつだけど飲む?」
って言って薬の入った袋を持ってきてくれました;;
これまでの夫からすればこの言動だけでも超奇跡なんですけどw、その後間髪入れずに言った自分の言葉にビックリ!!!
「え、私ストレスないよ?」
「いいねぇ、ひかりちゃんはノンストレスで生きてるなんて!」
・・・ってこんなやり取りをしたんですけど、自分でも言って驚きました。
あぁ、私今ほんっとにストレスないんだなぁ。って(笑)
こんなことがこの結婚生活10年間であっただろうか?って。
実はこのゲルマニウム・松葉エキス・CBDオイルを始める前に、ある有名人?のYouTubeを見まくってて、その人の影響で自分の中でもかなりいろんなことに寛容になってるなぁと感じてはいました。
でも、やっぱりこの事だけでは片付けられない現実があります。
だって私、これまで何度も何度も受け入れようとしてみたけど無理だったもの!!!
次回、この私の心の変化についても記事にしてみたいと思います。
カサンドラは本当に本当に辛いです。
誰がどう見てもめちゃくちゃ苦しんでるのに、その内容が本人にも周りの人にも伝わらない。
どう表現したらいいかわからない位会話が噛み合わなくて、いつもなぜか会話の後ガックリきて、無力感と虚しさに襲われる。
毎日泣いて、耐えて、傷ついてるのに味方がいない。
苦しくてたまらない毎日を送っているカサンドラ仲間たちに、少しでも明るい未来がありますように。
元々優しく、自分より人の方を大事にしちゃいがちな、正義感溢れるカサンドラ妻たちの笑顔が戻りますようにと、心の底から願っております。
記事は書いてなくてもたまにコメントやメールをチェックしてなるべくお返しするようにしています。
苦しい時、嬉しい時、悲しい時、幸せだった事、誰かに聞いてほしくなったらいつでもご連絡ください。
専門家じゃないけど、一主婦として話を聞いたり、一緒に泣いたり考えたりすることはできるから^^
私はいつもここにいます。
ひかり