アスペルガー夫の面白い性質~あまり知られていないアスペルガーの苦手とサイコパス?

今回は、アスペルガーの夫のちょっと面白い変わった性質について紹介します。

これ、みんなに当てはまるのかなぁ?でも、少なくともうちの夫と強烈アスペルガーの義父には当てはまります。

強烈アスペルガーの義父のことはこちらよりどうぞ(また義父のありえないエピソードは詳しく書こうと思っています)

あなたのパートナーがアスペルガーだったら、ちょっとこのチェックをしてみて欲しいです。どこにも書いてないし、誰にも確認したことないけど高確率で当てはまるんじゃないかなー?と思っています。(笑)

 

アスペルガーが本を音読すると棒読み

これは付き合いたての頃からずーーーっと思っていることでした。(やっと誰かに言えた 笑)

夫が「星の王子様」が昔から大好きで、よく読んでいたとそのストーリーを話してくれたんだけど何言ってるのか全然わからなくて、寝る前に読んで欲しいとお願いしました。

まだスイートな気持ちで、彼に本を読んでもらいながら寝るなんて幸せだな~とベッドに入ったものの、彼の音読があまりにも棒読みで、激しいストレスを感じ、「もうやめて~!!!!」と叫んでやめてもらったのを覚えています。

で、夫に『なんでこんなに棒読みなの?』(全然感情を感じないしロボットより酷いんだけど…)と聞くと、

え、俺心の中で読むのも思ってるのも全部こんな感じだよ?

と不思議そうでした。

私はその言葉にまたビックリしました。え?あなたの心の中ってこんなにロボットみたいなの?

今となっては想像できますけどね。

 

パズルができない

これは、義父の家に行った時の事です。

娘が”同じようなヒヨコがぎっしり描いてある子供用の小さなパズル(15ピース位)”で遊んでいました

すると、義父が「ちょっと貸して!」とパズルをやり始めたのです。

でも、本当に全然にできなくてどんどんイライラし初めて、しまいには「こんなのできない!」と投げ出してしまいました。(笑)

私はめちゃくちゃビックリしました。

嘘でしょ~??? こんな子供用のちっこいパズルができない人なんているの~?!と。

形を合わせられないのか、絵がみんな同じように見えちゃってできないのかは謎ですけどとにかく全くできませんでした。

でも、夫はちゃんと形が書いて会って、絵もしっかりハッキリ違う感じでかいてあるものはできます。

 

上手になぞれない

つい先日、娘がガウディア(日能研の塾)に体験に行ったのですが、その中で

こんなやつがありました。うちの娘は超適当で、線からはみ出しまくっていて、それを先生に指摘されました。

「この子はせっかちだし丁寧になぞるのが苦手ですね。注意したその時はできるけど、それを持続するのが難しいみたいですね。」

と。帰ってからそれを夫に言うと、

俺も子供の頃ずっとできなかったわ。丸とかも上手に書けなかったし。それ俺もいつも言われてた!!でも、そんなの丁寧にずっとやってる奴ほど仕事できないんだよな。会社にも細かいところにずっとこだわってる奴いるけどすごい仕事が遅い!

と、むしろきっちりなぞれる人の方をバカにしていました。(笑)

 

普通、女の子って結構きっちりする子が多いですよね?塗り絵でも適当ですし、算数でも=のところに文字がかかって数字を書いていたり、なんというか列の全体を見て揃えるのが苦手な感じがします。(娘はまだ4歳ですしわたしの中でグレーゾーンですけど 笑)

グレーゾーンの娘の生まれてからの特徴をまとめた記事はこちら

 

折り紙を上手に折れない

これもとても不思議なんですけど、夫は端っこと端っこを上手に合わせてきれいに折り紙を折ることができません。

昔から折れなかったそうです。

今集中しているその一点だけを合わせるから他とのバランスを見て折ることができないのかな?と私は思っています。

 

アスペルガー、漢字が書けない

これはよくアスペルガーの夫を持つ妻達で話している事ですが。

ひらがなばかりで全然漢字が書けないのです。覚えられないし、言われても出てこないそうです。漢字に興味がないんでしょうね。本当に苦手だと夫は言っていました。

 

スキップが超ヘン

娘とスキップの練習をしていても断然夫の方がおかしくて、爆笑モノの変な動きをします。

「踊りたくない芸人」っていうのがアメトークでありましたけど、あれには夫は大きくうなずいていました。

こんなの笑い事じゃない、できる人こそ理解できない!本当にどうやってこんな風に同時に体を動かせるのか、逆に謎で仕方がないわ!

と笑われてるのが不快そうでした(笑)

 

アスペルガーは人混みに酔う

これはアスペルガーあるあるですね。

昨日も横浜中華街に行ってきましたが、少し歩いただけで超気持ち悪くなり、落ちた荷物さえ拾えなくなって大変な様子でした。混んでいる場所はほぼ一緒にいけないですね。

いろんな音が同時に大音量で聞こえてくる彼にとって、いろんなところでいろんな音のする中華街は脳内処理が追い付かなくなってパニックになってしまったようです。

 

アスペルガーはサイコパスなのか?

サイコパステストに、70%以上正解(笑)

これはこのブログを立ち上げてからずっと書こうか悩んでいた事です。”面白要素”としての紹介ならいいかな?と思って今回カミングアウト?します(笑)

でも、アスペルガーだからと言って他のアスペルガーの人にもサイコパス要素があるわけではないと思っていますが実際調査したことがないのでわかりません。

あくまで、私の夫はこういう要素がありますということで書かせてもらいます。

 

実は、昔テレビでサイコパスはこんな回答をする!というテストの一部の内容を紹介していました。

それをみた夫が「これの考え方がどうしてダメなのかわからない。これはみんながこう考えるものじゃないの?」と言ってきました。

それはこんなやつでした。

質問

あなたは親戚の葬式に妹と出席した。
そこにいた黒い髪で黒い服を着た黒い靴の男にあなたは魅力を感じた。
その男はあなたの妹の理想の男だった。
その夜にあなたは妹を殺した。
殺した動機は?

出典 サイコパス診断より

普通は、「妹がその男と交際することになるのではないか不安になったから。」というような回答になります。

でも、「サイコパスの人は妹を殺せばその男と葬式でまた会えると思ったから。」という回答をします。

 

サイコパスのテストって、この中でどれでしょう?というような選択制ではなくて、完全にオープンクエッションなのです。どう思うか?という質問に対し、こう答えたらサイコパスの考え方です!という感じのテストなんですね。

サイコパスなんて、言葉でしか知らなくてよく意味も分かってなかったわたしは夫が完全に???マークを飛ばしまくってるので、ネットでサイコパステストが載っていたので面白半分でやってみたのでした。

 

例えば、こんな質問。

質問

サンタクロースが男の子にサッカーボールと自転車を与えた。
ところがその男の子は喜ばなかった。なぜか?

出典 VIPでサイコパス診断やろうぜwwwwwwwwより

普通は、「男の子の欲しいものではなかったから。」と答えるのですが

サイコパスは「男の子に足がなかったから」と答えるのです。

 

これはもう自信満々に即答するわけですよ。「こんなん、男の子に足が無いからに決まってんじゃん!」私は本当に全身鳥肌が立ちました(笑)

え~!?そんな回答、普通思いつきもしないんですけど?って。

彼は次々とサイコパスの回答を正解していきました。

でも、唯一救いだったのは、虐待とか連続殺人したい心境系の問題だけは全部理解できなくて正解から外れたことです。

 

実は、アスペルガーのチェックをしに行ったときにこのサイコパステストのことも2つの病院の先生にこっそり話したのですが、夫はサイコパスではないと言われました。

でも私の中で夫の中には「極度に冷たい心」があると思っています。

 

解剖したい欲求?

殺人したいとは思わないけど、でも夫はよく

中身がみたくなると、衝動を抑えられなくなる。

とも言っていて。

人を殺すことと直結しなくてもなんか独特な考え方があるなぁと思います。

よく一人で数日自分の部屋に引きこもってしまう時があるのですが、その時何をしてるの?と聞いてみたことがあります。

その時彼から『聞かない方がいいよ』と言われたのですが、いいから教えてとお願いして話してもらったことがありました。

『俺は死ななくていいんだって死にたくなる気持ちと戦っている時と、ひかりちゃんを解剖しちゃダメなんだ、こんなこと考えちゃいけないんだって必死に気持ちを抑えてる時がある。』

と。。。。ひええぇぇ~~~!私、夫のイメージの中で何度も解剖されているそうです。恐ろしい…

 

人間の中身ってどうなってるんだろう?って興味を持ったことがあって、ずっと解剖したかった。でも、10年前位に夫のおじい様がなくなったのですがその時夫は大喜びで解剖に立ち会いました。

一番かわいがってもらった、隣に住んでいたおじい様がなくなったのに、悲しむどころか解剖に立ち会えて人の中身を見れて楽しかったと興奮して話していた時はゾゾゾーっとなりました。

 

おわりに

いつか、わたしが解剖されてたらその時のためにこんな証拠を残しておきます…というのは冗談ですが(笑)

夫はサイコパスではないとはいえ、普通の人にはない感覚があるのは事実です。

解剖なんてしたいと思ったことないですもん。

通常発達でもスキップができなかったり、せっかちすぎて図形を上手になぞることができない人っていますよね?

だからこれは夫の変な特徴なだけかもしれません。

でも、もしあなたの周りのアスペルガーさんにもこんな要素があったら教えて欲しいです♪

 

夫がサイコパステストでほとんど正解してしまうなんて、まさかママ友には言えません。(笑)

最後まで、こんな話にお付き合いくださって、ありがとうございました♪

最新記事をお届けします(^_-)-☆