災害時程、アスペルガー夫は共に生き抜くパートナーではないと感じる事と趣味の話

半年位前にあった超大型台風の時も、3.11の東日本大震災の時もそうでした。

娘が高熱出して痙攣起こして救急車読んだ時(この時の話、どこかに書いたと思うんだけどどこだったか忘れてしまいました;)も、私が食中毒になった時もしかり。

そして今回の、新型肺炎コロナウィルスでも・・・

 

家族が力を合わせて降りかかってきた困難を乗り越えなきゃいけない局面でこそ、毎回アスペルガー夫の”心”が家族には無い事を痛感し、孤独感でいっぱいになるのです。

状況把握、未来予測ができず、家族を守ろうとしてくれない夫の姿勢にかなりゲンナリします。

 

あなたは一人で暮らしているの?

あなたの役割は、「お金を稼ぐことのみ」ですか?

家族って一体何ですか?

私達って、あなたの何なの・・・?

※この記事、コロナ自粛中に少しずつ書いていたのでちょっと時系列がおかしくなっちゃってますがご了承ください。

 

主として家族の安全を守るという気持ちより、「俺は大丈夫」という謎の自信

ああぁ・・・もう、主(あるじ)としてとかじゃなくてもいいや(笑)

「家族の一員として」チームの意識を持ってもらいたいし動いてもらいたい。

こういう、言わずとも当たり前に「家族」として持っている感覚が、夫にとっては曖昧でふわっとしてるように感じるだろうし、そもそもわからないんだろうな。

形になってるものではなく残念ながら目には見えないし、そんなこと考えたことも無いんだろうな…

 

「これから、過去に経験したこともないような大型の台風が来ます!」

って言われたら、窓が割れたら危ないからテープで補強しようか!とかしばらく外に出なくても生活できるように水とか食料とか買っておこうかなんて考えたりさ。

・・・アスペルガーは「未来予測」を立てることが苦手なことはわかってるんです。

でも、「こういうことをしておくといいよ!」なんていう情報、今やネットでもニュースでもどこでだって得られるじゃないですか!!

夫はいつもニュースやSNSを見ているのでわかっています。でも、やらない。

ふ~ん、台風くるんだ。へぇ~。。で終了。

 

基本、俺だけは大丈夫だと思ってる(笑)

コロナもインフルも俺はかからないし、台風でも地震でも俺の所は何も起こらない

万が一なんて考えたこともないし、周りが騒いでいても俺は大丈夫と、普段と変わらず何もないと思ってる。

「いざ」って時なんて起こりえないと。。。天性の能天気さ、マジで凄すぎますww

それでいて、想定外の事が突然起こるとパニックになっちゃうんだからどうしようもないですよね(笑)

準備しときゃーいいのに。。

 

貯金を全くせず、お金を使い果たしてもなんとかなる。

世の中マスクが無くて困ってるのに、もうすぐうちのマスクの在庫も切れるのに、何もしない。

夫は毎日電車通勤で一番危なそうな場所に行っているのに。

一番マスクしないとダメな人なのに。

俺は綺麗だと信じていてw、言わなきゃ一日中手すら洗わないし・・・(トイレの後も洗わない><)

 

なぜ、根拠のない自信にみなぎってるのか

父の職場のアスペルガーの話の時にも触れましたが、アスペルガーは何度も言っている通り未来予測をするのが難しいのでどうしても周りが気付いて行動してしまいます。

よそ見をしながら全速力で落とし穴に突っ込んで行ってしまうようなものなので、それを周りが助けるわけです。

しかし!!!

ここがポイントなんですけど、助けてもらうのに助けてもらわれてることに気付かない(笑)

誰かが自分が落とし穴に落ちないように板を引いたり手を引っ張ってくれるのに、それはその人がたまたまやりたくてそうした事という認識なので助けてもらってる感覚もないし感謝をしません;

 

なので、自分はすごい幸運の持ち主だと思うんだろうなー。

絶対いつもお金に困ると義理の両親が出してくれるし、身の回りの世話もしてくれるし、誰かが助言をくれるし。

助けてもらう事が当たり前すぎて、やってもらってる感がないんだよなぁ。。。。

子供か!!!(笑)

 

・・・これが、謎の自信を生み出している全貌ですw

 

不安な気持ちの上に更に乗っかってくる、やっぱり独りぼっちなんだという孤独感

ずっと家にいて、外に出ないようにしている私達には無関心で、自粛期間になってもしばらく飲み会やらバンドの練習やら出張やら外に出まくっていた夫。

 

いい加減にしてよ!!!って何度注意したか。

飲み会行くのも、披露する予定もないのにバンド練習いくのも止めて欲しいといったけど、

「だってキャンセル料取られるんだもん」とか、「だって約束しちゃってたんだもん」とか。

得意の「ダッテダッテ反撃」。

お前は小学生か!!!w

 

「家族が今どんな事を思っていて、どんな行動をしていて、どんな不安があるのかを理解した上で、自分がどういう行動をとるべきなのか。どんな言葉をかけるのか。

社会が今どんな状況で、何が必要で、どんな対策しなきゃいけないのか。

ちょっとは考えてはいただけませんかー???

家族の生活や、家族の健康の事や、心の状態や、自分の行動で迷惑になるってことを考えて欲しい~~!!!

 

普段は諦めていて夫にはもう求めていないのに、どうしても緊急時や災害時には、パートナーが欲しかったり不安な気持ちを埋めたくて、こういうアスペルガーが苦手な事を求めてしまう。

そしてやっぱり想像通り何も考えてなくて何もしてくれなくてイライラしちゃうんだよなー(笑)

不安な時、「言わなきゃ何もしない、言っても動かない」夫に心底落胆してしまうんです。

訴えてみても逆ギレされるだけ。

災害や緊急時の度に、「この人は、やっぱり私のパートナーではないんだな」と再認識してしまうのです。

 

一番側にいて力になって欲しい時、一番頼りにならないんですよね。

 

ああ、、、

私、夫への不満が溢れ出すぎて止まらなくなってる(笑)

 

指示すれば「できる」んじゃない。「指示しないと何もしない」

もうすぐマスクが無くなっちゃうのにボケーっとして何も考えていない夫。

こんなにマスクが手に入らないって国中?世界中?騒いでるのに!!!

夫は電車通勤・都心でも仕事で絶対毎日マスク必要な人なのに。

 

「ねぇ、マスクどうするの?買わないとマスク無くなっちゃうよ?」

そう言った私に、

「あ、そうなの?」

・・・っていやいやいや!!!!!!!!

あなた、毎日私が買った最後の在庫をどんどん使ってるよね?

このままいくとどうなるかわかるよね?w

このせまーいお家のどこに予備が隠れてると思う??

 

ちょっと先の未来の事、想像してもらいたい。

一応ね、友達に洗えるマスク作るよって言ってくれた子がいたから頼んだけど。

あなたさ、このままいくと自分毎日マスク使ってるのに無くなるよ?いいの?って自分で動いて欲しくて一応言ってみました。

言われてる時点で「自主的に」動いてるわけではないけどw

 

・・・・・

そしてその翌日、どや顔でこんなこと言われました。

「あーひかりちゃん、マスク300枚届くから!!俺、アマゾンでも楽天でも注文したけどさ、全然品薄な感じしなったよ?しかもそのうち会社からも支給されるからうちに400枚になるよ。よかったね。」

 

はぁー?!?!?!

世界的にマスクが品薄なのわかってるでしょーが!!!

(当時、世界的にマスクが足りなくて大変な時期でした。時間が空いた時に細々書いていたのでタイムラグが生まれてしまいました。ごめんなさい。)

あんたさ、300枚ってなんなんだよ?

あり得ない・・・・(結果、中国から輸入されてきたそのマスクは耳が痛いとかで夫は全く使っていません;;)

 

買占めしてるやついる!って怒ってたの誰だっけ?

あなたですよね?w

あーーー、あり得ない!!!

警察に自首したくなる。

「マスク買い占めたの、うちです!!!」って;;

 

私が何も言わなかったらあのまま永遠と発注しなかったけど。

言っても買い占めてくるし。

これ、何枚くらい買ったほうがいいよとかまで言うべきなの?

正直さ、娘の方が役にたってくれるわー。

言わなくてもやれよ!!!

あーイライラWWWW

 

んでね、忙しい中私達家族の洗えるマスクを作ってくれた友達のマスクが届いたんだけど、夫は臭くて無理!!って一瞬で外しました・・・

ねぇ、、、変な所潔癖だし「気持ち」ってもんが届かない。

マスク1つとっても私達夫婦は全くチームにはなれないのね。

※ちなみに、私と娘はその友達からのマスクが超お気に入りで今も毎日ヘビロテして使っています。本当に感謝!!

 

「アスペルガーは指示すればしてくれるからいいじゃん!」って実際一緒に住んだ経験もないのに言ってくる知人や専門家の方々!!!

あのね、指示してもほぼ半分位はズレてるし、指示しないと何もしてくれません。

気付いてもくれません。

指示したってやめてくれないし、覚えてくれないんです。

寝るとリセットされる説(笑)

毎回事細かに指示とその背景、どこを強調して言わなきゃいけないのかとかもうやってらんないんですよ!!!

息子じゃないんだよ!!

おぉりゃぁぁーーーーーー!><(想像するだけで壊れてるw)

 

普段は良いにしても、とにかく災害時のカサンドラ達のストレスは半端ないです。

紙に書いて貼っとけばいいとか言わないでー!!

ムゥーーーー!!!!!

 

家にいると気になる、くしゃみ&咳エチケット

これマジで500回位は言ってると思うんだけど、夫のくしゃみ&咳エチケットが酷過ぎます!!!!

夫は小さい頃から水泳やっててただでさえとんでもなく肺活量凄いのに。

手で押さえないからめちゃくちゃ唾飛ばしまくるんです。。。w

いやいや、笑い事じゃないのよ、ほんとうに!!!

こっちはコロナでずっと引きこもってるのに、コロナ前と変わらず外に出ている夫がすんごいくしゃみしまくってるんです。

何度言っても手で抑えてくれない。

マスクも顎にかけてるし(笑)

お陰でそこらじゅう唾の跡だらけ><

 

夫にとっては取るに足らない小さい事だけど、私にとっては大きなことなんだよなー。

家に菌飛ばしまくってくる人いるのに、私と娘だけ自粛してる意味ありますか?ってやつ。

はぁ。。。

 

こういう、やめて欲しい事を毎日言っても止めてくれないアスペルガーアルアルは災害時には本当にイライラがマックスになります。

コロナ離婚とかしてる人の気持ちわかるー!!って超共感申し上げます(笑)

 

コロナ禍の我が家の様子と、趣味

コロナ自粛中も、娘は幼稚園にも関わらずとんでもない量の宿題が毎日でて、毎日いろんなものを作ったり実験したり報告したり、読み・書き・絵日記・アート・音楽・テレビ会議・プレゼン動画の提出等、6時間以上毎日かかっていました。

娘も私も外出してストレス発散することもできず、ママ友と茶することも、宿題と家事とマンションの掃除に追われて時間もなく、とにかくいっぱいいっぱいでした。

普通の家事プラス、娘の学校が遠くなってしまうからと引っ越しを決意し、マンションの売り買いと引っ越しの荷造りと徹底的な掃除(数回あった内見の為)もしていた私はマジで猫の手も借りたい程の心境で、体と心がボロボロになり、疲れ果てて船酔い級の眩暈が頻繁に長時間起こるようになり、高血圧で上166、下110と具合も常に悪くかなりしんどかったんです。

でも、夫は「かわいそうに」の一言でした(笑)

一応共感してくれたのか?

やっぱりいつもの定型文だよな。。

 

それでも2日間だけ、平日休みの日に宿題をやってくれたのですが、夫は先生の言っている意味もよく理解できず、言う事を聞かない娘と宿題の多さに夫自身ストレスで叫び散らしていました><

普通、自分がやってみたら「こんなに辛かったのか!!!」って私の大変さがわかって労わったりしません??

しかし夫はその後もいつもと変わらず家族とは無関係にとにかく一人だけ「独身生活」のような優雅な生活をしていました。

 

スケボーを始めてみたり、キャンプ道具揃えてキャンプしてみたり、ギターの練習をしたりゲームしまくったりと楽しく過ごしている夫に、嫌味をたっぷり込めて

「いいねぇ、趣味が沢山あって。やる時間もたっぷりあって。なんで夫くんだけそんなに独身貴族の様に人生楽しんでるの?私は毎日ご飯作るのももう嫌になるほど毎食作ってしんどいよ。手伝ってよ!あなたもちゃんと引っ越しの準備とか家事とかやってよ!!!」

というと

「あーまたヒスってる。自分の分の引っ越しのやつ終わったし、俺皿洗いしてるじゃん。ひかりちゃんは趣味ないの?やればいいのに。」

と言われました(怒)

 

できねーんじゃ!!!

協力してくれや!!!

時間が無いんじゃ!!!

寝不足すぎて死にそうなんじゃ!!!

血圧もブイーン上がって血管ブチ切れそうなんじゃ!!!

なんでそもそもあなただけそんなに自由に楽しそうにしてるのよぉ~><

 

・・・とは言ってみたものの、ようやく解放されて娘が学校に通い始めた今、何か私も始めてみようかなと思いました。

そのきっかけになったのが先日ふとYouTubeのオススメに出てきたこのおじさん。

冒頭からもう泣けてくる私の精神のヤバさ(笑)

とにかくめちゃくちゃ感動しました!!!

ピアノなんて触ったことも無かった漁師のおじさんが、7年も必死に練習してあのラ・カンパネラを弾けるようになるなんて!!!

マジで奇跡です☆

私も挑戦してみようと1度だけひいてみましたが、最初の簡単な所だけで終了しました。

黒いおたまじゃくしが多すぎて譜面がチカチカして残像が残るほどのレベルで無理でしたwww

 

今、運動はドクターストップがかかっていて移動のみの徒歩しかしちゃいけないと言われているので、ちょうどいい!!

両親と親戚たちからもらった新居祝いを使ってヤマハの新作電子ピアノを購入しました!!!(笑)

ネットでめちゃくちゃ調べてコスパが一番良くてヤマハの美しい音、木製鍵盤のこのピアノ。

しかも今は電子機器が発達してるから、自分で引いた曲を送れたり、Bluetoothでスピーカーから流せたり。

電子ピアノの世界も日々発展してるんだなぁと驚きました。

 

正直、悔しかったんです。

アスペルガーの夫に振り回されてばかり。

育児と家事にばかり追われて、私の人生が全然輝いてない!!!って。

だから私もこのおじさんの様に何か曲を弾いて音楽で私の人生を明るく彩るんだ!!!と。

小学校まででピアノをやめているので全然うまくないですけど、何か弾けるようになったらここに公開させてください。

私の勝手な発表会として(笑)

今注文しても、届くのは11月過ぎになるそうなので楽しみにピアノが届くのを待っています♪

あー、久しぶりのピアノ、本当に嬉しいです!!!

 

おわりに

災害時にこそパートナー不在で孤独を感じ、辛いという話を書こうと思っていたのに、災害時だろうがどんな時にも家事と育児はそっちのけで自分の趣味を楽しみまくっている夫にムカつき、私もそういえばこないだピアノをポチっとしたんだった!とそっちに話が流れ…

またカサンドラ達とお茶してるみたいな自由な話の流れになっていましました。

失礼しました。

 

今も、コロナで自宅勤務とかになってご主人が家にいるご家族は沢山あるんだろうなと感じます。

うちは夫がいつもと変わらず外に出ていたので、四六時中一緒に居なくちゃいけないヤバい環境ではなくて助かりました。

アスペルガーのご主人がずーっと家にいる状況、想像するだけで息ができなくなりそうです。

毎日家に居られたら苦しくて無理だったでしょう・・・

 

そんな時こそ、趣味に没頭してみませんか??

外に出れなくても、家でできる趣味を見つけたら少しは息抜きになるかもしれません。。

絵でも、手芸でも、歌でも、ピアノでも!!

30年ぶりのピアノ仲間募集中(笑)

 

夫もどうせなーんも考えていないし、私も私で楽しく生きよーっと。って思えてきました。

 

楽しいはずの新婚生活はアスペルガーと知らずとにかく悩み苦しみ泣きまくっていたし

子供が生まれてからも日々の喧嘩と寝不足と苦しみの絶頂で心身共にズタボロで

ずーっとずーっと、長い事苦しみの渦の中にいたなぁと最近思うんです。

人生に輝きどころか、暗黒の世界に浸りきっていたなぁと><

 

夫による喜びはなかなか得られないけど、何か好きな事をして人生を輝かせる事ができますように。

3日坊主にならないように頑張るぞー(笑)

飽きたらまた「趣味はワインです」に戻るかもwww

 

災害時、ほんっとに役に立たないパートナーだけど、強く生きるぞー!!!

夫に期待しないぞー!!!w

肝っ玉かーちゃんになるぞー!!!

 

この記事のイメージ画像に使わせてもらったこの写真、まるで私達のようでとても愛おしいです。

私達の土は度重なる災害で乾ききってひび割れてきちゃってるけど、それでも絶対大丈夫。

ちゃんと芽を出して日の届くところまで伸びていける。

私達は生きてるよ!!!って;;

acworksさんによる写真ACからの写真

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

意味不明な展開になりましたが、今日は茶飲み友達と茶してきた感覚で読んでいただければ幸いです☆

最新記事をお届けします(^_-)-☆