- 2019年9月25日
職場カサンドラ症候群になる人続出!退職したい程のストレス原因とその解決法
あり得ない職場の人の特徴が当てはまっていたら、その人はアスペルガーかもしれません。今回は、職場カサンドラにフォーカスして記事を書いてみました。
あり得ない職場の人の特徴が当てはまっていたら、その人はアスペルガーかもしれません。今回は、職場カサンドラにフォーカスして記事を書いてみました。
こんなに頑張っているのに。こんなに耐えているのに。理解されないのは周りの友達だけではなかったなんて。一番近くにいる、一番可愛い存在が… 今回は、受動型アスペルガー夫の妻が抱える苦しみについてです。
子供に悪影響があるとかいうレベルじゃない。子供もパパから愛情を剥奪され、カサンドラになるんです。もし、アスペルガーの父がいたらどうでしょう?自分の苦しみにフォーカスしすぎて、子供のSOSを見落とさないために、この記事を書きました。周りの人の温かい対応の呼びかけも。
カサンドラの診断って、探しても見つからなかったのでもう自分で作っちゃいました。カサンドラになる心理状況もまとめてありますので、是非最後まで読んで行ってください♪^^
最近ハマってずっと読んでたある本。これを元に頭の中で自分に当てはめて考えていました。めっちゃブツブツ言ってますw 私たちの幸せって、なんだろうね… この本読んだカサンドラさん達と、語りたいww
苦しい気持ち・傷ついた気持ちをいくら訴えても、気持ちが通じないアスペルガーにはスルーされるか気のせいだと言われるか。もしくはお前が悪いと攻め立てられるか。それに加えてよくわからない言い訳が多いのもあるあるで。毎日、毎回こんな感じで言われ続けていると、どんどん追い詰められて洗脳状態になってしまいますよね。そうなる前に、逆洗脳しちゃいますよ!!!(笑)
つい先日、いつものようにベッドに入って娘と寝ようとしたとき。 娘がこんなことを言いました。 「ママ、私大人になるの嫌だよ。」 どうして?と聞くと 「だって、私が大人になったらママ達はおばあちゃんになって死んじゃうんでしょ?そうなったら私一人ぼっちになっちゃうじゃん…」 そう言いながら娘は大粒の涙を流 […]
アスペルガーの夫と離婚できない最大の理由が、経済面です。子供の気持ちというのももちろんあります、でもやっぱり母が笑顔でいることが子供の幸せっていうのは揺るがない事実だとも思っているので、経済面さえクリア出来たら選択肢は広がる!と本気で思っています。そのためにはどうするか。私の本気決意表明です。叶わなくても許してね(笑)
最近、「え?そんなこと?」というような事で私はアスペルガー夫の”敵認定”から外されたようです。敵認定が外れた今、私のストレスは激減しました。重箱の隅をつつくようにいちいち過剰反応して切れられ、嫌味を言われていたのは私が敵認定されていたからなんでしょう。でもこれは、月日が必要だなとも思いました。カサンドラ真っ最中の仲間たちにも、きっと抜けられる日が来るといいたいです!
結婚する前から、夫の違和感はかなり感じていて、毎日のように喧嘩していました。 でも、アスペルガーという発達障害を知らずにそのまま結婚してしまった私。 子供のいない時代は夫の心ない言葉や理解できない態度に苦しみ、毎日泣いていました。 母に愚痴を聞いてもらって泣いて、猫を抱っこしながらおいおい泣いて。 […]