家族の中にアスペルガーがいると、本人全く意図していていないのに他の家族(定型であろうとアスペであろうと)の精神・健康状態がやられて蝕まれていきます。
下手すると、一番接する配偶者も次第にアスペルガー化してしまうので、アスペルガー本人もカサンドラになり、まさかの
家族全員カサンドラ!!!という家庭内がカオスに陥る危険もあります。
これ、自分で書いててもこんがらがるのに、読んでる人意味わかるかしら?(笑)
アスペルガーって、基本的にとっても自己愛が深くて自分の事が一番大事で自分だけを愛しているんです。
アスペルガー同士も、カサンドラになります。
相手の事が理解できない者同士、カサンドラになるんです。
理解できない行動・よくわからないぶち切れ・変なこだわりを受け入れられない…
夫もよく、私の言動に「あー、俺絶対カサンドラだ!!」と言っていましたからw
アスペルガー同士でもカサンドラになる話はこちらにまとめてあります
いきなりちょっと話がそれましたが、今回は、アスペルガーの家族によって子供もカサンドラになるという話;;
愛情を剥奪されているのは妻だけではない
これ、考えてみれば当たり前なんですけどね。
子供が小さいうちはよくわからないからいいんです。
アスペルガーの夫は、行動は伴わないくせに口だけではいっちょ前なので、子供が小さいうちはバレません(笑)
でも、段々気付いてくるんですよね。
昨日の朝、5歳の娘から「おはよう」より先にこんなことを言われました。
「ねぇママ。私、ママと私と猫ちゃんと、このお家出ていきたいよ。」
天井を向いたまま、娘は私を起こして一番にこういったのです。
どうして?と聞くと
「だってさ、パパはいつもママにいじわるばっかりするんだもん。」
そうかー。でもさ、娘ちゃんにはしないでしょ?
「うん。でもさ、私わかってるんだ。パパは私のお世話したくないからいつもテレビ見てていいよとかiPadしていいよっていうんだよ。そしてパパいつも寝てるもん。」
でもさ、娘ちゃんの事可愛いねって言ってくれるじゃん。
「いうけどさー、ママには言ってくれないじゃん。それが嫌なの。私にだけずっとかわいいねかわいいねって言って、ママにはいじわるするから嫌なんだよ。ママがどんな気持ちになるかわからない人なんだよ。」
娘、ありがとね。でも、ママはパパに可愛いねって言ってもらえなくても大丈夫だよ。
「もう、おじいちゃんとおばあちゃんのお家に行きたいよ。そしたらママ王子様見つけて結婚したらいいじゃない。今度は優しいパパにしようね。いいパパいなかったらおじいちゃんにパパになってもらおうよ。」
・・・あまりにも切実すぎて、真剣で、なんとも言えない気持ちになりました。
誰だって、ママをいじめる人なんて好きじゃないですよね。
自分(娘)にだけ可愛いね可愛いねって言って、好き放題おもちゃもおやつも買ってくれて、ゲームもテレビも好き放題見せてくれたとしても、ママには暴言ばっかり吐いてたらそりゃー嫌いになっちゃいますよね。
子供って賢いなぁ。
娘は、どうしてパパは私と遊ぶの嫌なのかなぁって悲しんでいました。
5歳にして、アスペルガーの父親から愛情剥奪されてました。(泣)
「パパは娘が可愛くなくて遊びたくないんじゃないんだよ。娘ちゃんのことは可愛いんだけど、眠るのが好きすぎて、どうにもならないんだよ。そういう人なんだよ。」
と苦し紛れに娘に言いましたが、「でもそれって結局私より自分が大事って事だよね?」ってそのうちわかってしまうんだろうなぁ。
暇さえあれば色々言い訳して、理由付けて、自分の部屋にこもって寝っ転がってずーっと携帯してるパパ。
娘に携帯渡してゲームさせながら永遠に寝てるパパ。
ママに嫌味言って、言い訳言って、いつもトンチンカンなこと言って、暴言吐いて、責め立ててる姿、ちゃんと見てるんだなぁ。。
ごめんね…まだ5歳なのにさ。
娘、普通のお父さんとアスペ父との違いは判ってる
頼まれた事を嫌がるパパ
夏休み中、娘と私は2週間ほど私の実家へ帰っていました。
その間、家のゴミは父(娘からするとおじいちゃん)がいつもしてくれていました。
月・水・金は燃えるゴミ・火はプラスチック・木は新聞・土は不燃物で・・・って全部把握していて(笑)
頼まれれば「ほいほ~い!」っとサササッと家じゅうのゴミをまとめて娘を連れて手つないで陽気にルンルン散歩してゴミ捨てて帰ってくるのです。
頼まれなくても、むしろ毎日率先してやっていましたw
なんでも、「共同生活してる人」として嫌な顔一つせずに楽しそうにやってくれる姿を見ていたのです。
夫はこの10年間、何度言っても毎回ゴミ出しの度に喧嘩になります。
彼は嫌なんです。
まとめるのがめんどくさいし、マンションの1階のドアを開けるのもめんどくさいんです(笑)
「ひかりちゃんは言ってくるタイミングが悪い!」
「それは昨日のうちから何度も言ってくれないと、こっちだってスケジュールが狂うんだから!」
と、昨日のうちから言っていたとしてもとにかくやりたくなくてブツブツ文句を言い、喧嘩して、大きなため息をついてゴミを出します。
それも、このやり取りが嫌なので私がほとんどやるのですが、ごくたまーにお願いしてもこんな感じなのです。
毎回外に出る時に何かしらのゴミをゴミ捨て場に持って行って!とお願いしていても、守られることはありません。忘れるんだそうです・・・(笑)
うちの夫、中学生なのかな?って本気で思っちゃいます。
それも、何も言わないけど娘はジーっと見ています。
「おじいちゃんはいいよー♪ってやってくれるのに、どうしてパパはいつもママに怒るの?」
そうだよねぇ。。。
これ、ゴミだけじゃないからねぇ。
ちょっとこの荷物持って!っていうだけでも大ゲンカになるもんね・・・
全ての事について、このやり取りがあるからねぇ。
そりゃーそう思うよね…
幼稚園のパパ見てても、娘はわかってます。うちのパパって変だなって。
この記事を万が一うちの夫が見たとしても、きっとこれが自分の事だなんて思わないんだろうな。
俺こそ世界最高のイクメン・いい夫だと信じて疑ってないのでw
娘の高熱も脱臼も「甘えてるだけだろ」
よくこれで娘を愛してるとか言えるなといつも思うんですけど(笑)
うちのアスペルガー夫は娘がどんなに熱でけいれんして助けを求めていようが、救急車に運ばれようが、脱臼して大泣きしていようが、ろくに見ることさえしません。
そして、「甘えてるだけだろ」と言い放ち、自分の予定を遂行しようとします。
自分の予定とは、「寝ること」や、「旅行を続行すること」です。
旅行中に小児肘内障になった娘。(肘の脱臼のことです)
大泣きしていたのですが全然取り合ってくれず、病院行こうよ!という私に夫はブチ切れました。
全ての予定が狂う事・病院を探さなきゃいけない事。こんなに泣いてるのにこれは痛かった気がするだけだみたいな決めつけをして、病院に連れていくことを断固拒否!!!されました。
あー、ありえない!!!
今思い出してもムカつきます(笑)
娘が怪我をしても洗ってくれない。
痛いと言っても見ることさえしてくれない。
熱なんて気づかないしお世話もしないパパ。
こんなん、「愛されてない」と思うに決まってますよね。
父に愛されたい子供の気持ち
子供は、100人いたら100人親に愛されたいです。
そんなの、言わなくても誰でもわかってる事。
でも、妻がこんだけ愛されていないと感じてのたうちまわるのに、子供は父親からの愛に満たされているなんてあり得ない話ですよね。
考えればわかるんだけど、カサンドラ真っただ中の妻は本当にあまりの大きな絶望が押し寄せてくるので辛くて苦しくて仕方なくて心の余裕が無いのです。
別れたら経済的に大変になるよな…
別れたらお父さんのいない子にしてしまう。悲しむだろうな…
でもこのまま一緒にいたら、世間の男のイメージがあんな風になっちゃうし、色々悪影響だよなぁ。
カサンドラは間違いなく、経済面や教育面、子供の事を考えてこの生活に耐えてはいるんですけど、まさかそんな間に子供もカサンドラになっちゃってるなんて思いもしないですよね。
子供も、自分は愛されてないと感じるのは何歳位からなのかなぁ。
アスペルガー夫なりには愛してるから、ここがまた切ない話なんだけど、自分が愛してるつもりなのと、それが相手に伝わっているかっていうのはまた別の話ですからね。
夫は自分がいっぱいいっぱいになると、相手が誰であろうといじけたりキレたりしてドアをバン!!!と大きな音を立てながら閉め、部屋に閉じこもります。
相手が娘の場合、彼はドアの外に出された娘の顔を見たことがないでしょう。
顔を見てもわからないかもしれないけど、きっとあの苦しく悲しい目に涙をいっぱい溜めた表情はいくらアスペルガーでもわかるはずです。
しょっちゅう父から拒絶される悲しみ。
自分と遊ぶのめんどくさいと思われてる切なさ。
訳の分からない事でいつも怒ってる、ママに攻撃ばっかりしてるパパ。
機嫌が悪いとイライラをまき散らすけど、ひとたび煙草を吸って帰ってくるとコロリと態度急変。
何に謝ってるかはわからないけどごめんねごめんね。パパは仲良くしたいんだけど、どうしたらいいかわからないんだ。俺は障がい者なんだからどうにもならないんだよ。
ママが変わるしかないのに、いつも喧嘩売ってくるから…ママが悪いんだよ。
って…これ娘にしてみてもDVじゃん。。
キレてみたり、謝ってみたり、お前のせいでこうなっちゃってるんだと言ってみたり。
考えるだけで切ない。
話を聞きたくなくて拒絶するとか、機嫌が悪いから嫌な態度取られるとか、私は父から味わったことが一度もないので想像するだけで胸が締め付けられます。
子供を守れるのは誰?周りの人も愛ある対応を
アスペルガーの夫によって人生の長い時間を棒に振ったカサンドラたちに保障して欲しいと思うほど(笑)
私たちの心はズタボロです。
日々、こんなに心がすり減って辛くてもう気力が起こらないのに、離婚するってものすごい体力いりますよね!
アスペルガーとの離婚のやり取りでゲッソリするのに、更に引っ越しして、仕事探して、子供の学校の手続きして、友達や親せきに色々説明に回ったりして・・・
実家に疲れ切って苦しいのに、実家に帰れば出戻りとか失敗とか陰口たたかれたりして。。。
これ、ありえないですよ!!(笑)
あえて離婚の理由をご近所中に言いふらすこともないけどさ、幸せになりたくて結婚したのにもう離婚するしか逃げるしか道が無くて離婚して、それを非難されたら〇にたくなっちゃうよ?
ただでさえ傷ついてるんだから、これ以上責めないであげてください。
周りに離婚して戻ってきた人がいたら、理由はどうあれ
「よく戻ってきた!!!これからは自由に幸せに生きるんだよ!!!」って言ってあげてください。
だって、絶対カサンドラが離婚に踏み切って頑張ったのは、出戻りなんかじゃないもん。
「勇気ある行動」だし、むしろ表彰したい位(笑)
「苦しみの沼からよくぞ這い上がってきた!すごい!!偉い!!子供を、自分を守った、困難に打ち勝った英雄!」位な感じで祝杯モンですよね。
おわりに
娘がカサンドラになりかけちゃってる・もしくはなり始めてると知った昨日の朝。
今、年中さんだからあと1年半あります。
どうにか色々準備をして、シングルマザーへと旅立ちたい!!!
何も知らず、父と引き離されて「どうして自分のエゴで離婚したの?」と言われる年頃もそろそろ終わりだろうし
子供の為とずるずる決断できずに苦しみながら共に生活して「どうして私の為とか言って離婚してくれなかったの!本当は自分の為でしょ!!」とか言われないようにするためにも
なんとか、なんとか!!!
経済面のクリアを目指して頑張りたいです。
待ってておくれ、娘よ。
ママは頑張るよ!!!
アスペルガーの父とカサンドラの母に育てられた子が大きくなって書いてくれた記事を紹介しているのはこちら
今回も、最後まで読んでくださってありがとうございました。
いいね!の機能がつけれなくていつも書きっぱなしです(笑)
もしご面倒じゃなかったら、記事の下に隠れるように置いてある小さなブログランキングのアイコンを押していただけると、めちゃくちゃ嬉しいです♪^^
コメントくださる方も、本当に感謝しております。
これからもどうぞ、よろしくお願い致します☆