アスペルガーには感情がないって本当?恋愛するとどうなるの?
結婚する前にわからなかったの?
これ、本当によく聞かれます。
結論から言うと、デートの段階では「ちょっと変わってる人だな」程度であって、明らかに挙動不審とかでない限り、気付けないんじゃないかな?と思います。
このブログの中でも何度も出てきますが、アスペルガーは結婚するとスイッチが”オフ”に切り替わります。
逆に言えばデート中は”オン”なのです。
結婚後に気付くことはあっても、デート中にはなかなか見抜くことはできないでしょう。
実際にアスペルガーの夫とデートしていろいろ感じた私の体験を元に
- どんな特徴があるのか
- 行動や会話力は?
等、具体的な例を挙げながら分析してみたいと思います。
関連する、詳しくまとめた記事にも飛べるようにしたので、良かったら色々見て行ってください♪^^
あれ?私の彼氏(旦那)、なんかちょっと変わってるかも?と思ったら・・・
もしかしたら、アスペルガーかもしれません。
アスペルガーの人は、人に興味が無いように見える
本当に興味がないのか?
デートしていても無表情、何を考えてるかわからない、こちらの話を聞いていない…
そんなイメージのアスペルガー。
でも、本当に興味がないのでしょうか?
いいえ。
興味がないわけではないんですよね…でも、定型発達の人が考える「興味がある」というのとはちょっと違う感じがします。私も慣れるまでに時間がかかりました;
アスペルガーの彼は、強烈に興味があってデートしてるパターンと、誘われたから何となく断れないしデートしてるパターンがあるのですが、どっちにしてももしあなたにとても興味があったとしても、そのアスペルガーの特性ゆえに
『人の気持ちを読み取るのが苦手』
それに加えて
『自分の感情もどう表現したらいいかわからない(顔や態度でもどういう表情をしたらいいかわからない)』
のでそう受け取られてしまうのです。
『みんな能面を被ってるように見えるんだよ。表情なんてない。ただ、その人が怒ってるか笑ってるかだけはわかる。』
私の夫曰く
…だそうです。(笑)
基本的に人の話を聞いていないので興味が無いように見えるんですよね…
でも、興味はあるそうなのです。あるんだけど、聞いていない。不思議ですよねぇ~。…人の話聞いてないって失礼ですけどね!!!(怒)
むしろ興味があり過ぎて迷惑行為にでる場合も
引き際がわからないというか。押せ押せのアスペルガーもいますよね。
これも相手の雰囲気とか、なんとなくの感じを読めないから起きてる現象なんですけど、相手が嫌がっているのを理解できません。
アスペルガーは、「相手の気持ち」という存在自体よくわかってないところがあって、とにかく”俺”があなたを好きだから!!!という気持ちばかり押し付けて、相手にメールをしまくったり「どうして?なんで?」としつこく聞いたり、嫌だと伝えたとしても「本当は好きなくせに」と都合よく捻じ曲げて捉えられたりします。うちの夫はそうでした(笑)
なので、本当に本当に迷惑でやめて欲しい場合は、感情抜きに淡々と、
「私はあなたのことが好きではありません。もうメールを送る事や、待ち伏せすることをやめてください。」みたいにしっかり伝えないといけないと思います。迷惑行為をやめてくださいと伝えても、どれが迷惑行為なのかわからないので、やめて欲しい事を具体的に書くべきです。
デート中に彼から受ける印象
アスペルガーにもいくつかタイプがあって、それによってはデートで受ける印象はかなり違うみたいですね。
受動型アスペルガーの恋愛
カサンドラ仲間Aさんの旦那さんは受動型のアスペルガーなんですが、付き合ってる頃は
『とにかく全部YESという人で、怒らないし優しい人だと思った』
と言っていました。
食べたいものもわからないし、行きたいお店もない。全部合わせてくれる人。
結婚した今では、とにかく自分の意見がないし、全て従うことしかできない。
怒られるとひたすら黙って貝のように自分の殻に閉じこもってしまう!
でも”指示”したことだけは黙々とこなしていると言っています。
デートは基本、本のマニュアル通り。
自分の意見がないので合わせてくれるし。
いろんなタイプのアスペ夫さんの話を聞いていて、一番結婚しやすいのもこのタイプなのかなー?と私は思いました。
【追記】 受動型アスペルガーの恋愛についてはこちらに詳しくまとめました!
尊大型アスペルガーの恋愛
うちの夫はまさにこのタイプです。
尊大型のアスペルガーはとても破天荒な第一印象でした。
自信にみなぎって見えて、我が道行く感じ。
自分の意志もあるし、むしろ人の意見なんて聞いちゃいない(笑)
でもエネルギッシュで欲しいものは絶対に欲しい!!!的なパワフルな感じを受けます。
本人そのつもりはないらしいけど、デートしてても本当に上から目線な感じで失礼極まりない事多々!!
でも逆にそれが魅力的に見えていたんだから不思議ですよねー…;
もちろん基本的にこちらの気持ちに寄り添うことも、優しい言葉をかけることもないし、表情も豊かではありませんでした。
ただね、とても尊敬できたのが、『素直』であること。
他のタイプのアスペルガーも多分共通していると思いますけど、基本的にズレてはいるけど素直ですよね。
本当に、表現の仕方がわからないし、彼らの常識の中で普通なんです。
付き合ってた頃はずっと別れたかったけど、持ち前の空気の読めなさを生かして何度もくらいついてきたし、それを『愛されてる』と受け取っていました。
尊大型アスペルガーについても詳しくこちらにまとめましたのでよかったら読んでいってください♪
映画を見に行くと感想がおかしい
映画を見に行ったその帰り道
普通のカップルは冷めやらぬ気持ちを共感し合ったり、どこに感動したとかここはこう思ったとか…話しますよね?
でも、アスペルガーの夫とはそれができませんでした。
ひかり『あそこの場面、超感動したわー!!めっちゃ泣いた!』
夫 『え、なんで?意味が分からなかった。』
ひかり『えー、じゃあどこがよかった?この映画どうだった?』
夫 『…(だいぶ沈黙の後)…うーん、音楽が素晴らしかった。絵がきれいだった。』
てな具合でいつも全く感想を共感できないのです。
今となってはその理由がわかりますが、当時はとても不思議で、この人は芸術家肌の人なのかな?と思っていました。
アスペルガーの特徴として
- 相手の表情や仕草、目線からどのような気持ちなのか察することができない
- 言葉通りに受け取ってしまう
- 「私が」とか「このペンが」等の”主語”を言わないとどの話をしているのかわからなくなってしまう為、点と点がつながらない
これらの理由から、映画を見ても何を言いたかったのか理解できず、こんがらがってしまうのだと思います。
具体的にどうわからないの?と不思議に思っていたのですがこんなことがありました。
魔女の宅急便を見た時に彼が困惑したシーン
スタジオジブリ好きの夫が何度も何度も見た『魔女の宅急便』。
「この場面の意味が分からないんだけど」と話しかけてきたことがありました。
それはこの名シーン↓
おばあさん「それをキキという人に届けて欲しいの。この前、とってもお世話になったから。そのお礼なのよ。ついでに、その子のお誕生日を聞いてきてくれると嬉しいんだけど。またケーキを焼けるでしょ」
(キキが泣き顔を見せないように顔を伏せる)
おばあさん「キキ」
キキ「(涙をぬぐい、顔を上げて)きっと、きっとその子もおばさまのお誕生日を知りたがるわ。プレゼントを考える楽しみができるから」
ひかり『え、これの何がわからないの?』
夫 『この場面、なんであるんだろう?と昔からずっと不思議なんだよね』
ひかり『どういう意味?(彼の言っている意味がわかりませんでした)』
夫 『だってさ、なんでこのおばあさん目の前にキキがいるのにわからないの?ボケてしまったの?』
ひかり『(絶句)…えー?!うそでしょ?なんでそんな風に思うの?じゃあこのキキは何で泣いてると思うわけ?』
夫 『ああ、おばあさんはボケてしまって自分のことがわからなくなったんだ。もうすぐご臨終してしまうんだと思って泣いてるんじゃないの?
こんなシーン別に要らないのにって思ってたんだよねー。』
えええ~~~?!?!でしょ(笑)
ご、ご、ご臨終って・・・超衝撃的でした。
アスペルガーの診断テストに「この場面の意味がわかりますか?」っていう問題を採用してもいいんじゃないか?と思いました。
そしてその後、この名シーンに込められた暖かい気持ちをなかなか理解してもらえず、説明するのにものすごい時間がかかりました。今もよくわかってはいないそうですけど。
言葉をそのまま受け取るからおばあさんの粋な言い回し・感謝を込めた真心がわからない。
あのキキの涙を、まさか臨終を予想しての悲しみの涙だと思うとは!!
それは会話がかみ合わないわけです…
体調を崩した時ほどよくわかる、アスペの”人への興味のなさ”
付き合ってる間にも、熱を出したり具合悪くなったりしますよね。
そんな時、どのアスペ夫を持つ妻に聞いてもみんな同じなのがこれ。
人の苦しみに全く興味がない。
これね、正直とても悲しいです。
付き合って2カ月位経った頃、私は風邪を引いて高熱が出て寝込んでいました。
私は具合が悪すぎて電話にも出たくない状態だったのですが、しつこく電話をかけてきた夫(当時彼氏)がどうしても来たいというので、じゃあ外にも出れないしどうせ来るなら何か食べ物と飲み物を買ってきてもらおうと思いました。
夫 『何が食べたいの?』
ひかり『サラダの入ったサンドイッチと、プリン、あとはアクエリアスをお願い!』
そして実際買ってきたものは…
・刺身てんこもりの特上寿司
・桃
・炭酸のオレンジジュース
嘘でしょー?!
目を疑いました 笑笑
ひかり『え、全く頼んだものが入ってないんだけど?』
夫 『だって、ひかりちゃん寿司好きだし、安くなっててお買い得だったんだもん。え?なに?いらないの?(怒)ならいいよ、俺が食べるから!!』
ひかり『桃はさ、むかないと食べられないんだよね…』(しかも私はそもそもフルーツが好きではないし、チャチャ!と蓋を開けて食べたかった)
夫 『おいしそうな桃だと思ったし、通りがかりにあった八百屋のおばちゃんがいい桃だって言ってたんだもん。』
ひかり『しかも全然炭酸オレンジジュースとか今飲みたくないよ…』
夫 『せっかく俺が買ってきてやったのに!喜ぶかなーと思ったのに!』
と、プリプリと怒りながら夫は桃を剥き、包丁なんて使ったことのない彼は桃の実をほとんど捨ててちっちゃなぐちゃぐちゃになった桃を出してくれました(笑)
寿司とジュースとほぼ全部の桃を彼がたいらげ、
「腹いっぱいだ~!」と、ソファに寝っ転がりながらお笑い番組を見て一人で爆笑していました…
私は本当に具合が悪くて、ロフトのベッドで寝ていたのですが
『大丈夫?』とか優しい言葉をかけるわけでもなく、来てやったことに大満足して寝っ転がっている、何しに来たかわからないアスペ彼氏の存在がただただストレスで、「帰って」と何度もお願いしました。
テレビを見終わると、彼は
『せっかく来てやったのに!お見舞いのごはんまで買ってきてあげたのに帰ってほしいなんてありえない!!!』
と怒りながら帰っていきました。
…あの時はまだアスペルガーとか全く知らなかったし、ただただ怒りと悲しみと意味不明なミステリアス感でいっぱいでした。
【追記】 私が食中毒になったときに取られた最悪の行動についてはこちらへどうぞ。
結婚しても子供ができても興味の無さは全く変わらない
- 結婚したら変わってくれるかな?
- 子供ができたら変わってくれるかもしれない!
- 子供が大きくなったら変わってくれるかも。
…と、いろんな節目で何度も思いましたが1ミリも変わることはありませんでした。
それどころか、『手に入ってしまったら興味がなくなる』という悲しい特性のおかげで更にひどくなりましたね…
- まだ0歳の娘が高熱でけいれんを起こして夜中に救急車で運ばれようが、夫は眠いからと隣の部屋で昼まで寝ていました。
- どんなに熱を出しても頼まなければポカリさえ買ってきてくれません。もちろん、「大丈夫?何かできることある?」なんていう優しい言葉なんてありません。
大丈夫?と言ってほしいなら、『大丈夫?」と言って欲しいと指示を出さなければなりません。(泣)
ポカリを買ってきてほしいなら、それも具体的に指示を出さなければいけません。
それでも受動型の彼なら頼んだものを必死に買ってきてくれるかもしれないけど、尊大型だったらそれすらめんどくさいとか言われて無理かも…
新生児の赤ちゃんイメージ♪
深く語り合うことはできない
カップルが普通にする会話をしようとしても、それはアスペルガーの彼とはかなり難しいです。
アスペルガーと話すとどんな感じになるのか
- あなたの会社や友達の話に99%興味がないため、毎回初めて聞いたの?と思うほどこれまでの話を覚えていません。友達や上司の名前も、何度言っても覚えてもらえません。
- たまには深い話をしたいな~なんて精神的な話とかしようものなら間違いなく喧嘩になります(笑)
違った意見とかを言っただけで、『俺を否定するのか!』と怒り出すからです。
- オープンクエッションに弱いため、『これどう思う?』なんて聞いたら固まってしまいます。
期待している回答とは全く違う、『いいんじゃない』か、『わかんない』のみもらえる感じですかね。
- 耳が悪いわけじゃないのに相手の名前を呼ばないと全く聞いていない。
二人しかいない空間で、もちろんこちらは彼に向かって話しているつもりでも、『ねぇ、〇〇』と名前を呼ばないと自分に何かを話しているなんて思ってもみないようです。
『え、俺?全然聞いてなかった。』なんて何度も言われたことがあります。
じゃあ、どんな会話をしたらいいの?
- 相手の興味のある話をする。
うちの場合は、”動物”の話でした。ドライブの間、ずっと”ハナブトオオトカゲ”?の生態についてそれはそれは熱く語っていましたよ(笑)
私がどんなにつまらなそうにしていようがおかまいなしで、『やめて』というまで永遠にしていました。
- 目の前に見ているもの、食べているもの、感じたもの、『今』共感できるものの話をする。
キレイだね、おいしいね、寒いね…
どんな人でもYES/NOで答えられる会話なら楽しくできました。
- 箇条書きな感じで簡潔で分かりやすい言い方をする。
これ大事です!
長くなればなるほど、(というか結構序盤のほうで)もうアスペルガーの彼はあなたの話を聞いていません。
あなたが感情的になって話をしてたりなんかしたらもうなおさら!
いつ・誰が・誰に話しているのかこんがらがって分けがわからなくなるのです。
長い間、他人といるのが苦手
アスペルガーの人は、長い間同じ人と過ごすのが苦手です。
とてもストレスになるようです。
3日なんて絶対に一緒にいられない。同じ空気を吸うのも嫌、ムリ。学生時代、男友達と卒業旅行に行ったんだけど、3日過ごした頃になるとその友達がペットボトルで水を飲んでるだけで激しい嫌悪感に襲われて吐き気がして、それから一切口をきかなくなったことがあった。
夫曰く
なんて話していました。酷いですよね(笑)
でも、現在でも海外出張の多い夫はこの現象がしょっちゅう起こるそうです。
『じゃあ、なんで私とはずっと一緒に暮らせるの?』
この質問、前に夫にしたことがあるのですが。
本人もどうしてなのかはわからないけど付き合ってる時から私とはずっと一緒にいても嫌悪感が出なかったそうです。
彼の中で、彼の家族と、私だけが大丈夫だったと言っています。
なにが基準なのか、本人も何度も考えたけどわからないと言っていました。
だからアスペルガーの彼があなたと一緒にいたいというなら、それは彼の中であなただけが居心地のいい存在なのかもしれません。
結婚したら”釣った魚に餌をやらない”状態になってしまうかもしれませんが…
アスペルガー彼氏、デート中に帰りたいと言う
もしも、アスペルガーの彼がデート中に『帰りたい』とか『眠りたい』とか言っているなら、帰らせた方がいいし寝かせてあげたほうがいいです。
ムカつくけど(笑)
めっちゃ疲れて脳が爆発寸前になってる可能性があります。
彼らはそのあと信じられないくらい寝ますw
うちの夫の場合36時間は平気で寝ます。ありえないほど部屋にこもって出てきません。
普通の人にはわからないと思うけど、ものすごい勢いで頭が常に回転しているんだよ。
外に出れば人に酔うし、いろんな音は同時に同じレベルで聞こえてくるし、脳がいつもフル回転してて超疲れるからいっぱい寝ないとダメなんだ!
夫曰く
・・・と、うちの夫がよく言っていました。
普通、デート中に帰りたいといわれたり、話の途中で本気で寝出したりしたらこの人私といたくないんだな、なんて失礼な人なんだ!と思って怒ってしまいますよね?!(笑)
でももし彼がアスペルガーだったなら、そういう意味ではないです。ただ単純に、脳が疲れただけなのです。
急な予定変更はパニックになる
彼らにはしっかりとした予定が頭の中で組みあがっており、今日これから何があって、これが終わったらこれがあって・・・と、スケジュール通り動いています。
映画をみたらイタリアンを食べようと約束していた(思っていた)のに、映画を見終わったらあなたはポップコーンを食べすぎてお腹いっぱいになっちゃった!!なんてことありますよね?
『お昼の時間だけど今はいらないや。ちょっと散歩でもして…あ、そうだ!靴下欲しかったんだ、その辺で買ってもいい?』
なんていった日にはもうパニック→怒りです(うちの夫なら 笑)
どんな小さなことでも、予定に組み込まれた事はしっかりと実行に移したいアスペルガーなのです。
・・・かといって、本人都合の予定変更は全く許されるのでちょっとカチンときちゃいますけどね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
・映画で感想が全く合わなくても『それは人それぞれ見方が違うんだからと受け止める』(笑)
・あなたが病気の時は彼の優しい言葉や行動を当てにしない。期待すると苦しいだけです。近くの頼れる友達や家族にお願いしましょう。
・否定や反対意見などを言ったら急に怒り出したりするので、まずは全面にあなたの意見を否定していないよと何度も口にだして『味方ですよ~』のアピールをしてください。そのあと少しだけ別の意見を言うくらいなら受け止めてくれるかもしれません。
・耳で聞くより目で見るほうが何倍も優位なのがアスペルガーの特徴です。なので、大事な話は直接しないでメールや手紙でやり取りをする。しかも簡潔に!
・眠りたいと言っている時はとことん眠らせてあげる。
・こちらの気分的な急な予定変更はなるべく避ける。
アスペルガーは感情がないわけではありません。
ただ、アスペルガーの特性によって受け取り方や表現の仕方に癖がある。時には彼女を傷つけてしまったり怒らせてしまうでしょうし、逆に全く覚えのない行動や言葉で彼が激怒してしまう場合もあります。
本当に、”他の惑星の宇宙人”くらい常識や価値観が違います。
なので、それでも彼が好き!ならこの特性を理解して対策を考える必要がありますね。
しかし現実的にはあまりアスペルガーとの恋愛は続かないだろうなーと思います。
見た目はかっこいい人が多いし、変わったところ・頭が良かったり・魅力的な所もたくさんあるとは思いますが、普通の感覚をもって自己犠牲的な気持ちにあふれていない人なら即別れるだろうなと思ってしまいます(笑)
ちなみにわたしがもう一度結婚する前に戻れるなら、”地球人”らしい定型発達の人と平凡な生活を送りたいです(笑)
それでも好きだから結婚したい!と思って一緒になる人は覚悟を決めてください!!!
結婚したとたんに釣った魚に餌をやらなくなり、悲しいかな彼の中で頑張っていた事や魅力的に思っていた事のほとんどはなくなってしまいます。それも特徴なので仕方ないです。
そして最後に
わたしはこれまで『アスペルガー』に関する書籍をたくさん読んできました。
でも、結局専門家の本はアスペルガーの特性が箇条書きにしてあってとても曖昧で、読んでいてボーッとしてしまうものばかりでした。
もしあなたの彼・旦那様がアスペルガーの疑いがあるのなら、私の体験談やちょっとしたアドバイスがその対策の手助けになれたらこんなに嬉しいことはないです。
アスペルガーの性的関心・リアルな性事情もまとめてみましたので、良かったら読んでみてください♪
こ~~んなに長いのに、最後まで読んでいただいてありがとうございました!!